その名も。
ウルトラマンX
ソースはこちら。
https://twitter.com/VinzChing/status/588714704668758017/photo/1
率直に言うと。
デザインは滅茶苦茶好みです。このメカニカルなデザイン。X字の武骨なカラータイマー。頭部の形状なんかは、ティガやノアを混ぜ合わせたような感じですね。
しかし、凄く残念なのは……。
何故ウルトラマンでこのデザインなのか?
ということです。
あくまで個人的な意見ですが、ウルトラマンは、神秘性の強い存在だったと思うんです。昭和シリーズでは、ウルトラマンは宇宙人。ティガは超古代の守り人、ガイアやアグルは地球の意思、コスモスはお伽噺のような伝説の存在。ネクサスは宇宙を巡る光……。ウルトラマンは、正体がかなり人間離れしていて、陣地を超越している印象を受けます。
ですが、このウルトラマンXは……言ってしまえば、強化装甲服のようなイメージを受けました。一気に人工物らしさが出てしまい、神秘性が薄まったように思われます。デザインが好みなだけに、ちょっと悲しい。
さて、以降は、写真を見て気づいたことと、個人的な推測を書いていきたいと思います。
正面にいるウルトラマンが主人公なのは良いとして。後ろにいるウルトラマン。青いですね。恐らくはサブトラマンにあたるキャラクターだと思います。既に二人のウルトラマンが出るのが確定らしい、というのは嬉しいです。
そして、周りに浮かぶカード。よく見たらティガ?やビクトリー、ウルティメイトゼロの姿が確認できます。(あくまで完全に推測ですが、)このカードを使って、他のウルトラマンの力を使役することができたり、そのウルトラマンに変身して戦うことができるのかも知れません。
さらに、このカードの一枚に目を付けました。どうやらエレキングのようですが、書いてある文字は……「cyber ereking」。
サイバー。つまり、戦闘の舞台は電子空間ということでしょうか?
https://twitter.com/omega_tiga/status/588725267868200960
なんにせよ、このウルトラマンが今から楽しみで仕方ありません。
ではでは。