十日ほど前、男ばかり三人で徳島に渡り、
徳島の東海岸を高知の甲浦まで南下した。
延々と続く山の斜面でミカンを栽培し、
時々、猪の肉を送ってくれる友人に会うためだ。
その途中の海岸沿いの数カ所に、
ウミガメの産卵する浜があった。
我が国の地形は、八割が山々で平地はまことに少ない。
中山間地での農業は大変だ。
山を一年放置すれば、
猪と鹿と猿の世界に戻り、
人間の世界で無くなり、手が出せなくなる。
友人は、大学紛争時に東京の大学を中退し、
放浪の途中に和歌山の紀伊由良にある
興国寺に転がり込んで来たとき、
ちょうど、小生も、そこに転がり込んで、
座禅をして酒を飲んでいた。
そこで、意気投合して酒を交わしあって以来、
五十数年、
彼は、その後、
土佐の甲浦の山を開拓していた。
その日は、飲み過ぎて、
翌早朝の、
太平洋から昇る朝日を見ることはできなかったが、
おかげさまで、良い日を過ごし、
鳴門、淡路島を通って帰路についた。
そして、毎朝、
犬を連れて仁徳天皇御陵の西に沿った丘を歩くが、
ここも亀の産卵場所だ。
御陵の掘りに住む亀が上がって来て、
後ろ足で地面を掘って、そこに卵を落としている。
気の毒なのは、
カラスが、産卵する亀の後ろにいて、
卵がでてくれば、それを食っている。
亀は、一心に卵を産んでいる。
カラスは悪い奴や、と思うが、
工場で鶏が生んだ卵を根こそぎ奪う人間が
カラスが悪いと云う資格はない。
今朝は、雨の中、亀が一心に穴を掘っていた。
そして、雨の時はカラスがいない。
良かったなあ、頑張れ、と亀に云って通り過ぎた。
🐢🐢🐢
好きな新作お菓子ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
新作のお菓子知りませんねん