忘れられた大将、松井石根。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

 
 

4月28日は何の日だか知っていますか? 昭和27年(1952年)4月28日はサンフランシスコ講和条約が発効しわが国が「主権を回復した日」です。この日をもってGHQ(連合国軍総司令部)の長く不当な軍事占領が終わったんだ~!やった~! ということで本来は大変めでたい日のはずです。しかし未だに4月28日は祝日ではなく、政府主催の式典も行われていません。国民の中の有志が民間で式典を執り行っている状態です。これでは日本は本当の主権国家とは言えないのではないでしょうか?

 GHQによって占領されていた約7年(!)の間に日本の憲法は変えられ、教育基本法は変えられ、皇室典範も変えられました。いくら戦争に勝ったからといって相手国の法律を変えることは国際法違反です。野蛮国のやることです。だから本当は昭和27年4月28日の翌日に、占領中に変えられた法律は無効にすべきでした。しかし7年の間に日本の政界も官界も教育界も顔ぶれが一変していました。GHQの「公職追放令」によっておびただしい数の指導的立場にあった人たちが職場を追われ、その隙間を埋めた人たちはGHQのお蔭でその職にありついた人たち(敗戦利得者)です。彼らはGHQが決めたことを覆すことはできませんでした。

 GHQによって押し付けられた憲法を変えない限り、日本は本当の主権国家とはいえないでしょう。そしてGHQが占領統治をスムーズにするために裁判という体裁を取っただけの「東京裁判」で「戦犯」の汚名を着せられた人たちの名誉を回復することもとても大切です。この人たちは単に裁判の体裁を整えただけの復讐劇の犠牲者なのですから。

 ノンフィクション作家、早坂隆氏が書いた『松井石根と南京事件の真実』(文春新書817・870円)を読みました。松井石根(まついいわね)は「東京裁判」で南京で民間人に対する殺戮があったことの責任を問われてA級戦犯として絞首刑にされた人です。しかし松井石根は帝国陸軍の中でも屈指の中国通であり、陸軍の中で「シナ屋の長老」と呼ばれていた人でした。中国国民党の蒋介石と親しく、蒋介石に期待もし、結局、裏切られた人でもありました。

P3221394
 
 陸軍幼年学校時代の松井がもっとも影響を受けたのは川上操六でした。川上の思想はざっくりいえば「日本軍の存在理由は東洋の平和確保のため」というものでした。日本が将来、ロシアとの戦争を回避するのは困難であり、その備えとしてアジア全体の秩序を構築しなおすべき、そのためには日本とシナ(中国)との提携が必要、という考え方でした。川上は日本の安全保障のためにシナとの提携を主張したのだと思いますが、松井という人はより理想主義的にシナへの思いをどんどん深めていきました。南京攻防戦の最中、孫文の陵(中山陵)に対する攻撃を松井が禁じたことは有名です。孫文の陵以外にも寺などの歴史遺産に対する攻撃も松井は禁じています。そのような松井の命令のために砲撃が制限され、前線の部隊では思うように作戦を実施できず、日本側の被害が拡大するという事態を招きもしました。そのために部下の反発を招きもしました。

 このような人物が南京で民間人に対する虐殺を指示した、という理由で戦犯にされたのです。松井自身もさぞ驚いたことでしょう。このこと一つをとっても、いかに「東京裁判」がデタラメなものだったか、がよく分かります。

 「南京大虐殺はあった」「いや、なかった」という議論は何度も繰り返され、数多くの本が出版されています。しかし南京攻防戦の主役であった松井石根の存在はなぜかまったく語られません。松井の存在はタブーになっているのですおそらく「南京大虐殺はあった」派の人たちにとって松井は存在してはいけない人物なのかも知れません。松井の生涯を知れば「南京大虐殺」など、あるはずないことが小学生にでも分かるからです。

 
 愛国女性のつどい花時計代表 マダムの部屋さまのブログより。
 
 ━─━─━─━─━─
 これが真実、南京入城だ!
 

 

https://youtu.be/Z3L3eVE1kQA


 これは昭和12年12月17日の南京入城の際の真実の映像です。
公私共に厳格で大変人情の厚かった松井石根大将はじめ、世界一厳しい軍律の中で自分達は皇軍であるという高い誇りと強い仁義を持った精鋭兵隊さん達。 日本には2600年以上一貫して続く長い歴史による保守的思想と武士道精神が融合した和の精神文化があり、愚行を行なえば後に続く子孫や祖先への名折れになることを皆自覚していたからこそ、風紀を乱すものは一切いなかったのである。 博学の明治天皇の教育勅語を教育の根幹としていた御蔭により現代の日本人には想像もつかない程高い道徳倫理観があったのだ。後に続く私達日本人は先人が歩んできた歴史に誇りを持ち感謝の念で後世に語り伝えねばならないのだ。

私たちは祖先を誇りに思う!

This is a true movie by a thing of Nanjing entry into a fortress of December 17, 1937. 
It was strict both officially and privately, and themself were very carrier best soldiers by a high pride to be the Imperial Army and the strong humanity and justice in the General Iwane Matsui world's severest martial law to lead with the human feeling.  All were not to the thing which disturbed public morals simply because there was the moral culture of the coexistence and co-prosperity that Conservatism by the long history to continue in Japan more than 2600 years throughout and Bushidospirits mixed and noticed all it will be it in a blot to a descendant sequel to and the ancestor later if I performed a folly.  They had outlook on high morality ethic so as not to be able to imagine it to a modern Japanese because It regarded the Imperial Rescript on Education of the Emperor Meiji of the wide knowledge as the basis of the education. We Japanese who will follow later must hand it down to the history that ancient people walked for a feeling of gratitude with a pride in history. 

We are proud of an ancestor!
 
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 先日またまた、いつものリサイクルショップで艦これフィギュアを仕入れて来ました。900円でした口笛

瑞鶴改二甲であります。
 
 








 ゆくゆくは艦これ空母打撃群を編成したいと思いますニコニコ
 
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

イーグルさんの前世は...
 

 
あなたの前世...どこで何してた?
前世診断をやってみる

こんなん出ました~爆笑