私は、古本屋・古着屋・リサイクルショップなどを見て周るの好きでして、趣味と言っても過言ではありません。
ちょこちょこと暇を見つけては顔を出していますが、必ず掘り出し物が手に入ります。
以前「峰不二子」のフィギュアを見つけた店で今日は「艦これ」のフィギュアを見つけました。
第一航空戦隊・加賀型一番艦正規空母「加賀・かが」であります。
未開封の新品です。500円でしたwww
中身を出して組み立てたのがこちら
また一つ、コレクションが増えました
私のフィギュアの師匠でもありますタイホウさんのブログはこちら行政書士タイホウのなぜベストを尽くさないのか~あとがき~
同じくフィギュアを愛するDN21さんのブログはこちらDN21のブログ
━─━─━─━─━─
空母加賀
加賀(かが)は、大日本帝国海軍の航空母艦[16]。ワシントン海軍軍縮条約の結果建造中止となった加賀型戦艦を改装した大型空母であった[17]。太平洋戦争(大東亜戦争)前半においては帝国海軍の主力空母として活躍したが、1942年(昭和17年)6月、ミッドウェー海戦にて沈没した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Japanese_Navy_Aircraft_Carrier_Kaga.jpg#/media/File:Japanese_Navy_Aircraft_Carrier_Kaga.jpg
○●○●○●○●○●
護衛艦かが
かが(ローマ字:JS Kaga, DDH-184)は、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦(DDH)。いずも型護衛艦の2番艦。艦名は令制国の加賀国に由来し、旧海軍の航空母艦「加賀」に続き日本の艦艇としては二代目、海上自衛隊の護衛艦としては初代である。太平洋戦争期の正規空母・雲龍型航空母艦や蒼龍を若干ながら上回る規模と排水量を有し、甲板を含めた全長248mは旧海軍空母「加賀」(単層の飛行甲板に改装後)とほぼ同じ。艦内神社は白山比咩神社(加賀国一宮)[2]。
2016年現在、1番艦の「いずも」と共に海上自衛隊では最大の艦艇。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%8C_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6)
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:DDH-184_%E3%81%8B%E3%81%8C.jpg#/media/File:DDH-184_%E3%81%8B%E3%81%8C.jpg
あなたも欲しいものをお願いしよう
サンタさんえお願ひ。
こうくうぼかんを下さひ。