
「教職員より事務職員だ」 麻生氏、教職員削減に反対する文科省などに異議
「いじめや部活動なら、教職員よりカウンセラーやコーチを増やした方が、本来の業務がきちんとできるようになるのではないか。教職員より事務職員の方がよっぽど事務作業ができる」
麻生太郎財務相は30日の記者会見で、公立小中学校の教職員定数削減を目指す財務省の方針に、文部科学省や中教審などから反発の声が上がっていることについて異議を唱えた。
麻生氏は「小中学校の教職員が、いじめや事務作業やら何やらで、極めて忙しいことになっている事実はよく理解している」と述べた。その上で「教職員の数だけ増やせばいいのか」と述べ、専門家の配置が重要ではないかと指摘した。
学力向上の観点から教職員を増やすべきだという見方に対しても「世界の中で日本の義務教育の水準はきわめて高いと思う」と反論した。
産経ニュース
━─━─━─━─━─
授業を放棄して組合活動をしている、日教組・共産党系教職員だけ削減して下さい。
2020年東京五輪までは、消費税0%で宜しくお願い致します。
日本は良い国ですよ。麻生さん(笑)
━─━─━─━─━─
ブログネタ:朝起きて1番最初にすること 参加中
トイレです。