保守速報



日時 平成27年8月27日(木)14:15~14:26
場所 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 横浜事業所 磯子工場
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201508/20150804-01.pdf
2: ニーリフト(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:08:17.50 ID:lG5FSE/B0.net
いいね着々と進んでるね
8: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:11:47.36 ID:udmurPbb0.net
艦名は当日まで内緒か
15: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:13:40.24 ID:9fjBNDcU0.net
昨日進水式だったのか名前はまだ決まらんのか
17: エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:14:31.81 ID:22jjGVzX0.net
次のミッドウェイは勝てそうだな
18: 16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:14:36.45 ID:Pp1VZwXg0.net
どうみても護衛艦だな
22: 16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:16:02.21 ID:Pp1VZwXg0.net
現存する空母と比較してもかなり上位のデカさだろこれ
45: トペ スイシーダ(宮崎県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:22:36.43 ID:iZJ5nbxX0.net
アメリカで言うと中型空母ワスプ級やで
26: レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:17:11.56 ID:W1ALX9+G0.net
アメリカのアトミック怪物と比べたらしょぼいが
これよりでかい空母探す方が難しいよ
28: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:17:30.88 ID:QUTHonus0.net
前大戦の正式空母と比べてどの程度の大きさなの?
53: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:25:12.21 ID:BROtND2b0.net
>>28
これしか持たん

40: サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:20:52.59 ID:Md1oTuwH0.net
かっこええのう
49: かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:24:15.08 ID:vIQgENK00.net
偶然エレベーターにオスプレイがすっぽり入るサイズで
偶然F-35ライトニングⅡもすっぽり入るサイズで
偶然F-35Bの垂直機動にも耐えられる甲板なんだよな
59: 足4の字固め(禿)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:27:20.04 ID:2RWTxb630.net
>>49
まぁ、偶然ってのは重なる物だしな
150: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:54:11.68 ID:tBARjwJq0.net
>>49
そそ、偶然偶然。
52: バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:25:04.94 ID:D7nyC7bBO.net
いいね
どんどん作ろう
62: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:27:40.90 ID:Vo8njYxw0.net
一枚目の北朝鮮を笑えないへたくそなコラ画像は何なの
73: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:30:01.15 ID:mFLU9ZQl0.net
空母は打撃力高いの?
駆逐艦と潜水艦をもっとたくさん作ったほうが強そうなんだけど
それか大量ミサイル群とか
近海での海戦と上陸防衛作戦に勝利すればいいんだから
ヘリ戦力なんて別に大して戦力にならなくね?
詳しい人教えて
80: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:31:57.56 ID:IZaUZdKZ0.net
>>73
対潜戦でヘリは無双できる
しかし普通の護衛艦では搭載数が絶対的に足りない
85: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:33:00.68 ID:0wmnYX6Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
この動画すこ
147: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:53:35.07 ID:OSlUGKyE0.net
>>85
短いからサックリ見れていいね
あのおじいちゃんもいい味だしてるw
100: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:36:17.61 ID:SDlG2PKw0.net
こんなもんより核武装したほうが早い
政治的になんとかせーや
118: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:41:26.18 ID:hWAthu4g0.net
>>100
両方必要。核さえあれば侵略されないってのは、
世界最大の核大国であるロシアが割と国境紛争しまくりであり、
プーチンじゃなければ今頃はモスクワ大公国くらいまで領土を失ってた
かもしれない事から、核を過信してるといえるぜ。
121: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:43:56.67 ID:kH62vi4y0.net
>>118
核兵器のコスパ良すぎワロタ
こんな玩具どうでも良いから核武装するべき
105: ドラゴンスクリュー(北海道)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:38:21.74 ID:fYGICqqo0.net
護衛艦だろ
135: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:48:38.85 ID:oq7gZVUK0.net
>>105
どう見ても護衛艦です。
128: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:46:48.07 ID:7CIoUV5c0.net
軍事のこととか全くわからないから教えてほしいんだけど、
>>1の空母は攻撃されたら反撃や防衛できる手段ってあるの?
普通の艦は飛んできたミサイルや戦闘機撃墜したりできるんでしょ?
見た感じ空母って飛行機飛ばす機能に特化してるように見えるけど周りの艦で守る感じ?
141: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:49:31.29 ID:lDE3f/310.net
>>128
反撃する手段はほぼ皆無
周りの駆逐艦や潜水艦に守ってもらう
てか空母はそれが普通
153: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:55:50.02 ID:7CIoUV5c0.net
>>141
やっぱそうなんか
空母でありながらガンガンミサイル打ったり撃墜できたりする
スーパーハイブリッドマシンみたいなのはできないんだね
176: デンジャラスバックドロップ(石川県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:01:49.12 ID:ELRhHxDG0.net
>>153
ガンガンミサイル撃とうとすると、その格納スペース確保するために
飛行機やヘリの格納スペースが削られて、折角の空母としての機能が低下してしまう。
どっちもバランスよくとか言ってると、どっちも半端になる。
それならミサイル撃つためだけの艦と、最低限の自衛用火器積んだ
空母に分けたほうがいいってなる。万能艦は器用貧乏ななんもできん艦。
133: ウエスタンラリアット(中国地方)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:48:12.73 ID:t2IG5Et90.net
中国の原潜がいかに発見困難であるかの証拠がこれ。
4機ないし5機の対潜ヘリが同時運用できるヘリ空母を4隻も建造する
必要があるぐらい潜水艦を見つけるのは難しいんだよ。
P-3Cなんか80機も持ってるが、逆に潜水艦を見つけるには80機もP-3Cが
必要だというぐらいだと言える。
中国の原潜はドラを鳴らして航行してるとか馬鹿にしてるが、
その馬鹿にしてる原潜に領海侵犯されるまで気づかず、台湾とアメリカの情報で
周辺海域まで飛んでいって、哨戒してやっと見つけたぐらいだから。
156: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:57:05.99 ID:3LerD4Cu0.net
>>133
何の為にアメ公の原潜が日本海に常駐してると思ってんだ?
162: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:58:25.71 ID:tBARjwJq0.net
>>133
やっと見つけた事にしないとな。
177: フランケンシュタイナー(岐阜県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:03:57.99 ID:Up70EV+50.net
>>133
バレてないと思ってんのは中国くらいだろ
155: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:56:21.56 ID:ByP8YkTU0.net
前に海自の偉い人がインタビューで戦闘機を配備する事が
発足時から代々受け継がれてる念願だと言っていたな
165: チキンウィングフェースロック(香川県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:58:55.37ID:sSJ6ACSh0.net
>>155
あと制服も
帝国海軍の詰め襟に戻したいんだって
あれかっこいいよね
男子の制服の学ランのモデルだった
どんどんなくなってきたけど本当は学ランのほうが男子はかっこ良く見える
202: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:11:40.21 ID:mreLsZew0.net
どうみても護衛艦じゃん
218: 目潰し(空)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:16:47.51 ID:xx0mqIe80.net
とは言えやっぱ戦艦欲しいよな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438945616/