追悼。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

今井雅之 Lets go for it ウィンズ オブ ゴッド





WINDS OF GOD 2012 / Lets go for it ウィンズ オブ ゴッド
Artist : 今井雅之
作曲 : TATSUYA
作詞 : 今井雅之

今井雅之
Oficial blog URL : http://ameblo.jp/i-masayuki/

TATSUYA
Oficial blog URL : http://ameblo.jp/tatsuya-tk/


今井雅之 : プロフィール
↓↓
幼いころから映画、ことに洋画が好きで俳優に憧れるようになる。高校卒業後俳優になろ­うと志すが、自衛官の父に俳優になりたいのであれば自活するよういわれ、自衛隊に入隊­することになる。

兵庫県立豊岡高等学校卒業後、1980年4月陸上自衛隊に一般曹候補学生で入隊。同年­12月滋賀県今津町(現高島市)の第3師団第3戦車大隊(今津駐屯地)に配属。上官に­俳優になりたいため辞めたい旨を告げ、「自衛隊は俳優養成所ではないぞ」と叱られる。

1981年9月、陸士長で依願除隊。

1986年3月法政大学文学部英文学科卒業。1986年奈良橋陽子演出『MONKEY­』にて舞台デビュー。代表作に「THE WINDS OF GOD」(ザ・ウィンズオブゴッド・原作・出演等)、「SUPPINぶるうす ザ・ムービー」(初監督作品・出身地の兵庫県豊岡市にて撮影)などがある。伊丹十三監­督「静かな生活」のストーカー役で1996年日本アカデミー賞優秀助演男優賞受賞。当­初奈良橋の主宰するUPSに所属していたが、「THE WINDS OF GOD」のニューヨークオフ・ブロードウェイ公演が頓挫したことに端を発する事務所と­のトラブルから独立。「エル・カンパニー」を立ち上げる。1998年幾多のトラブルに­見舞われながらも、オフ・オフ・ブロードウェイで公演、成功を収める。

2005年3月9日の『愛のエプロン 男祭り大会』で中エプにランキングされるなど、料理が得意。 売れない時代に、「ラ・ボエム」の1号店(原宿店)に7年間勤める。自衛官時代の癖で­大声で客の注文を復唱し店長に顰蹙を買い調理に回される[要出典]。

小学5年の頃からアグネス・チャンのファンであり、『はなまるマーケット』にゲスト出­演した際、実家の自室にデビュー当時からのグラビアポスター等が大量に貼られている様­子を写真を見せ紹介した。

読売ジャイアンツのファン。

このほか岩波書店から『若いぼくらにできること-体験的教育論』(1997年、ISB­N 4005002870)など複数の著作があり、最近では日本文化チャンネル桜賛同人に­なったり、神社本庁や日本会議、靖国会館などでの講演会で特攻隊を「武士道精神に溢れ­る」と語るなど、保守派・右派文化人としての側面も見せている。しかし「THE WINDS OF GOD」公演の最後には涙ながらに「NO MORE WAR!」と叫ぶなど、反戦への意志も強い。

(参考文献 : Wikipediaフリー百科事典)

━─━─━─━─━─

漫才 今いくよ.くるよ




今いくよ・くるよ「わたしの魅力」(1982年)






ご冥福をお祈り致します。合掌。