よくもここまで出鱈目言えるもんだ。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 
【朝日新聞朝刊】また朝日が大嘘を広めるwwww「日本は旧時代の強圧的手段でアジアの植民地支配を進めた」もえるあじあ(・∀・)

346: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:16:46.97 ID:8BCfaihN
8月12日 朝日新聞朝刊 
保坂正康×春香クリスティーン対談 

春香「みんなやっていたのに、なぜ日本だけが強く批判されるのでしょう」 

保坂「同じ帝国主義でも、植民地支配の仕方には違いもあったんです。 
英国やオランダは植民地支配の歴史が日本よりずっと長い。 
彼らも初めは『逆らったら殺す』と言わんばかりの姿勢だったけど、だんだん『それは良くない』と考えて、軍事主導の統治から文民統治の方向へと移っていった。
そんな時代に日本は遅れて植民地競争に参加し、旧時代の強圧的手段で進めていきました」



353: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:26:54.97 ID:1JCKO4Mr
>>346 
おいおい 
よくまあ、そんなデタラメを言えるなw


358: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:33:30.59 ID:8ruOhoL+
>>353 
この人一応は近現代史研究家ってことになってるんだけどねー 
もともとあれだったが、最近はここまでになったのか。
360: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:35:07.26 ID:cY6fqWvC
>>346 
インドシナではフランスが、インドネシアではオランダが
戦後再植民地化を図る為に軍事力で
独立派の勢力を鎮圧しようとして戦争になってたけど、

保坂はそれを知らないのだろうか?


361: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:35:07.67 ID:LejQ2zFb
>>346 
よくもここまで出鱈目言えるもんだと感心する 
昔こやつの本を金払って読んだ自分が恥ずかしいわw


364: 【関電 77.2 %】 2014/08/12(火) 16:38:42.18 ID:ovjzOiWP
>>360
>>361
 
知って無ければ勉強不足もいい所だし、
知っているなら大嘘つきw


369: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:42:56.83 ID:cY6fqWvC
>>346 
この人の中じゃ第一次インドシナ戦争はフランス軍でなく、
旧日本軍が独立派と戦っていたことに 
なっているんだろうか?


374: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:51:17.19 ID:rcoxAT7n
>>346 
嘘は自信満々につくという基本が出来ている、
素晴らしい 

事前知識無くインタビューする春香クリスティーンは
あっという間に騙される


378: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 16:54:34.78 ID:u8XeOUo2
>>374 
むしろ、まず自分が本当だと信じる、だと思う


384: 【関電 79.0 %】 2014/08/12(火) 17:00:19.41 ID:ovjzOiWP
>>378 
嘘をつくには、まず自分から____


387: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 17:04:18.80 ID:rcoxAT7n
>>378 
いえいえ、分かっててやってるから悪質なんです 
「強制連行問題」→「人道問題」のような 
逃げ道を用意しているはずです


677: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 23:03:08.98 ID:gSZS2T6m
――戦争の歴史をめぐって、
東アジアでは激しい対立が浮上しています。 

春香「中国を支配しようとしたのは日本だけだったのですか」 

保阪「ほかにも米国や英国、ドイツなどが、市場としての中国を支配下に置こうとしました」 

■批判の理由 

春香「みんなやっていたのに、なぜ日本が強く批判されるのでしょう」 

保阪「同じ帝国主義でも、植民地支配の仕方には違いもあったんです。英国やオランダは植民地支配の歴史が日本よりずっと長い。
彼らも初めは『逆らったら殺す』と言わんばかりの姿勢だったけど、だんだん『それは良くない』と考えて、軍事主導の統治から文民統治の方向へと移っていった。
そんな時代に日本は遅れて植民地競争に参加し、旧時代の強圧的手法で進めていきました」 

春香「でも、アジアには当時の日本をよく思ってる人々もいますよね」 

保阪「日本に自らの権益を守られた人もいますからね。相手を分断して統治する手法です」 
337_01
[朝日 2014.8.12]
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11295114.html


681: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 23:06:09.71 ID:LejQ2zFb
>>677 
「分割して統治せよ」は
英領印度や英領ビルマの方式でしょうが・・・・・ 
そのせいでミャンマーとか今酷いことになってるじゃんかよ 

昔買ったこやつの本焚書してやりたいわw


690: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 23:20:22.12 ID:M4Kf9HcY
>>677 
あれ、インドネシアは?


698: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 23:33:45.76 ID:X4fR4o5P
>>677 
この保坂が例の富田メモが本物であると断定してた学者だけど、
こんなことを書くのならもう一度メモが本物であるか
再検証する必要があると思う。

久保方のSTAP細胞論文並に胡散臭いし。


700: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 23:38:45.07 ID:sbdjmxYc
>>698 
マスコミや肯定派が
富田メモ報道直後からダンマリ決め込んでいる時点で… 

もし今でもメモが本物であるとの見解なら、
この時期に俎上に上がらないはずがない


710: 日出づる処の名無し 2014/08/12(火) 23:53:47.58 ID:lJMONRNn
>>677 
朝日購読してるんだけど、
この記事を読んだときに思わず目が点になりますた (´・ω・`)


元スレ【ほんにお前は】海江田民主党等研究第658弾【屁のやうな】