「日本の民俗芸能」の舞台をにこやかにご覧になる天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻はじめ皇族方=13日午前、皇居・桃華楽堂(松本健吾撮影)
(13日・日/宮内庁発表分)
【午前】
両陛下 皇后陛下ご主催 天皇陛下傘寿奉祝「日本の民俗芸能」ご覧(皇居・桃華楽堂)
【午後】
両陛下 天皇陛下傘寿奉祝午餐《皇族方、元皇族、ご親族》(皇居・宮殿)
天皇陛下が80歳の傘寿(さんじゅ)を迎えられたのをお祝いする皇后陛下主催の公演「日本の民俗芸能」が13日、皇居・桃華楽堂であり、両陛下が楽しまれた。皇太子ご一家、秋篠宮ご一家、高円宮ご一家が同席され、元皇族や親族、宮内庁関係者も含め約150人が鑑賞した。
島根県の「津和野弥栄(やさか)神社の鷺(さぎ)舞」や沖縄県の「安里屋(あさどや)ユンタとカチャーシー」など8つの演目を、各地の保存会などが集まって披露した。最後は全出演者約80人が「おめでとうございます」と声をそろえた。陛下は皇后陛下とともに大きな拍手を送られた。
天皇陛下の傘寿をお祝いする公演「日本の民俗芸能」では、出演者が総出で沖縄の踊り「カチャーシー」を披露した=13日午前、皇居・桃華楽堂(松本健吾撮影)