【動画】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ
保守速報
1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:33:52.61 ID:???0.net
いつもながら、この男の詭弁には呆れ果てる。慶応大教授でパソナ会長の竹中平蔵のことだ。
人材派遣会社の経営者が政府の会議で雇用に関する政策を左右する。利益相反の立場には疑念を抱かざるを得ないのだが、実は竹中は、自らの“利益誘導”疑惑について、TV番組で真正面から追及されていた。その際の色をなして言い訳する姿は、明らかに「墓穴」を掘っていた。
■「失礼だ!無礼だ!」
番組は先月10日に名古屋ローカルで放送された「激論コロシアム」(テレビ愛知)。学者や知識人、芸能人が10人ほど登場し、「安全保障」「雇用問題」「安倍政権」など比較的堅いテーマを討論する。TVタックルみたいな番組だ。そこで経済評論家の三橋貴明氏がこう問いただしたのだ。
「なぜ諮問会議などで民間議員という名の民間企業の経営者が、自分の会社の利益になるような提案をするのか」
これに竹中はシレッとこう答えた。
「それ(その考え)はおかしい。企業の代表としてではなく、有識者として入っているんですよ」
「ならば企業の代表を辞めたらどうか」と突っ込まれると、「どうしてですか?」と逆質問。揚げ句に自分のことを棚に上げてこう言い放った。
「(自分が入っている)経済財政諮問会議や産業競争力会議は違うが、政府の審議会は利益代表を集めた利益相反ばかりなんです。それをつぶさなきゃいけない」
語るに落ちるとはこのことだが、三橋氏がパソナグループの取締役会長の竹中も“同じ穴のムジナ”だという趣旨で言い返すと、顔を真っ赤にして逆ギレした。
「私はそれ(労働規制緩和)に対して何も参加していない。派遣法について何も言っていない。根拠のない言いがかりだ。失礼だ!無礼だ!」
だが、この竹中の反論はウソだ。竹中は昨年3月の産業競争力会議の場で、「労働移動支援助成金」の予算大幅アップを主張。<今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000対5くらいだが、これを一気に逆転するようなイメージでやっていただけると信じている>と発言した結果、前年度の2億円が今年度は150倍の300億円に増額されたことを、先日、日刊ゲンダイ本紙は伝えた。再就職支援のための巨額の税金がパソナなど人材サービス会社に流れるような発言をしながら、よく言うよ、である。
「雇用について制度や法律を変えるほどの力があるのに、パソナ会長ではなく“有識者”として語るという状態が許されていることが問題なのです。民間議員選考のシステム是正が急務です」(ジャーナリスト・佐々木実氏)
これ以上、竹中に大きな顔をさせてはいけない。
日刊ゲンダイ
関連】
【パソナ会長】竹中平蔵、自社への利益誘導!巨額の税金が、人材サービス業のパソナなどに流れ込む『労働移動支援助成金』150倍に拡充
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:41:52.69 ID:mXoTTlza0.net
*38:50~
https://www.youtube.com/watch?v=tL0tx4XLA5E
39分くらいから
349:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:14:12.20 ID:FhDfV8QL0.net
>>50
目泳ぎすぎw
807:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:59:37.35 ID:A9anTm2s0.net
>>50
竹中ガチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:41:49.45 ID:2Sjn4Ggm0.net
シャブ中平蔵
192:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:57:04.13 ID:KymGItZY0.net
平蔵ファビョってるwwwwwwwww
195:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:57:07.57 ID:Rq4opqrl0.net
薬が切れたかな?
228:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:00:52.07 ID:Q+ZEGH/y0.net
竹中ファビヨーンwwww
237:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:01:20.72 ID:XuIDYNzX0.net
しどろもどろでワロタwww
司会クソみたいなタイミングで話題変えんなよ
238:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:01:25.91 ID:zDMMXjTl0.net
(・∀・)人間性が垣間見える心生温かくなるニュースですね
73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:44:49.97 ID:SHpYovp00.net
シャブ漬けでラリった頭してるから
言うことが支離滅裂・・・
12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:36:53.87 ID:81Hqs0u+0.net
竹中って論理性のかけらもないよな。
有識者っていっても特定組織の代表かつその組織の利益団体となりうる
可能性ある立場で大臣してるのに、そこつっこまれたら逆ギレとか。
有識者として大臣してるなら、口を大きくするのではなくきちんと示せ。
いつもの手だわ。
45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:41:34.81 ID:PPAB833B0.net
政治家の利益誘導は許されないが有識者は許される不思議
ってまたゲンダイか
159:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:53:09.76 ID:WR687swL0.net
有識者会議なんてある事柄の利益と非利益集団が集まるのは当たり前だろ。
アホかよ。
それに会長と言っても代表権が一人の会社で竹中が代表権があるわけじゃ無いな。
竹中が入っているとは知らなかったけど。
269:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:04:47.00 ID:zDMMXjTl0.net
そもそも何でコイツが有識者なんだ?
656:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:46:26.32 ID:RRT/e2bti.net
有識者ほど怪しいのはないだろ。
利益誘導するために居るんだし。
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:47:48.57 ID:KOITkpas0.net
そうだな、政治家は利益誘導がゆるされないのに、
政商はどうどうとゆるされる。
なぜか大学や県市役所などの中にコンビニは有識者会議の新浪のローソンが多い。
パソナはそれこそ、ハロー関係の請負をたくさんやってるし、楽天にしても。
利益誘導委員会ってことだ。
一票の格差どころの話じゃない。国民は彼らに一票も入れてない。
なのに政治の中枢にいる。竹中!お前は参議院ほっぽりだしたんだぞ、
どの面さげて戻ってるんだ?って厚顔無恥なのは竹中安倍の共通。
105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:48:34.67 ID:uuN6bng/0.net
まず人材派遣会社の会長をやめなさい
それから雇用についての法律について関わりなさい
200:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:57:54.24 ID:BC7ln7eK0.net
図星を突かれると人間取り乱すよなあ
しかも三橋に突かれるとか
竹中消えろよ見苦しい
201:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:57:54.74 ID:Vi7xIMlg0.net
ゲンダイと竹中平蔵って、同じ穴のむじなだと思っていたんだが
敵だったんだ びっくりしたなあ、もう
210:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:58:44.11 ID:AixzhZc+0.net
やっぱり人間としてちっちゃいなぁw
217:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 18:59:46.66 ID:e5HakmyS0.net
三橋貴明やるじゃん。
てか堀純はなんで大事なとこで遮ってんの。
258:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:03:37.46 ID:LtG/Ynw90.net
警察はいつになったらシャブでパソナ突撃すんの?(´・ω・`)
290:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:06:36.27 ID:hqNpxDAT0.net
本当の事言われるとムキになる
295:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:07:20.20 ID:+EOWZWZ20.net
シャブノミクス
317:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:09:49.00 ID:679fDFCn0.net
利益誘導なんて
これも一種の賄賂みたいなもんだろ。
都知事みたいに逮捕されたほうがいいよ
460:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:25:59.05 ID:f0KzrGW/0.net
どうやら三橋君はシャブ性接待を受けていないようだな
242:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:01:42.24 ID:dggDj6fu0.net
>>1
当然辞めるべきだろ
他の人に譲って政策にかかわるなら理解できる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402047232/