保守速報
2014年05月28日14:15 | カテゴリ:マスコミ
1: ジャンピングカラテキック(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:18:26.48 ID:GXsfIJRg0.net
「偏見のない、寛容の心あふれる国」を訴えて選挙を戦った自由民主党が惨敗した。いやもちろん、日本の自民党のことではない。英国の連立政権の一翼を担う中道左派・自由民主党が、である
▼二十五日に投票が終わった欧州連合(EU)の欧州議会選で「反EU」を掲げる政党が躍進した。フランスやデンマークでは、外国人を敵視するような極端な民族主義を掲げる右派が、与党を抑えて第一党になった
▼英国でも、二大政党の保守党と労働党が、EU離脱をうたう英独立党の後塵(こうじん)を拝した。中流層を支持基盤にしてきた自由民主党は「親EU」を掲げ戦ったが、獲得議席がわずか一つという大敗ぶりである
▼英国の全国規模の選挙で二大政党以外の党が勝利するのはここ百年で初めてと聞くから、絶妙のバランス感覚をみせてきた議会政治の母国・英国で地殻変動が起きているのかもしれない
▼それにしてもカネ、モノ、情報が国境を越えて動き回るグローバリズムの時代に、なぜ隣人への不信感をあおり立てるような政治勢力が、世界各地で台頭しているのだろうか。何もかもが激しいコスト競争にさらされ、雇用をはじめ医療や年金制度まで揺らぐ中、閉塞(へいそく)感にさいなまれる人々に「悪いのは外国、外国人」というスローガンが魅力的に響くのか
▼欧州の選挙で負けたのは、寛容の精神ではなかったと思いたいのだが。
中日新聞【画像】フランス人が左翼人権団体にぶち切れ!!!「人権とは誰の人権だ、言ってみろ」移民問題で
2: ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:19:27.87 ID:kUGE3Z2ki.net
まざぁwwwwwwwwwwwww
85: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:17:53.25 ID:Ve4r7umv0.net
ブサヨ顔面キムチレッドwww
3: フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:21:24.82 ID:l5fyT2rv0.net
キチガイ左翼が大好きな欧州が右傾化してバカ左翼が困惑w
5: クロイツラス(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:23:51.19 ID:HgqN0RlZ0.net
左翼は頼り無い情けない無能って烙印を押されたんだよ
だから日本のクソサヨも弱ってきてるだろ?
7: ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:26:01.64 ID:8FAzMdlK0.net
>>5
ネットで馬鹿の一つ覚えのようにネトウヨガーネトウヨガー叫んで頑張ってるよ
11: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:28:27.36 ID:qWLN3YTj0.net
> 「偏見のない、寛容の心あふれる国」を訴えて選挙を戦った自由民主党が惨敗した。
当たり前だろ。イスラム移民に侵略されかけてるのに。
12: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:32:12.47 ID:g1gjD2870.net
隣人と実際に騒音トラブル起きた後でも仲良く付き合えるようなやつは普通いねえだろ。
隣人を排斥しようという勢力が増えているなら、その理由があるんだろ。
32: 河津落とし(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:52:44.79 ID:HLANhMmB0.net
>>1
新聞記者はそういうのを調べて記事にするもんじゃねえの?
右傾化はもはや世界の潮流だよ。現実を見ろよ
35: フェイスクラッシャー(豚)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:56:00.38 ID:l5fyT2rv0.net
人権人権と唄って他人に広い心を見せたくて移民を受け入れたら理想と違って幻滅
人権人権と言ってた国が移民排斥という差別国家にw
歴史をならう時に語り継がれる笑い話になりそうだな
36: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:01:59.17 ID:HIaABxs80.net
欧米では、海外では、アメリカではどこそこの国では「~進んでる」・「福祉~」
あれだけ(税制や国策等重要な要点を無視して)外国を持ち上げてたマスゴミさんはどうしたの?
44: イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:18:40.55 ID:CFicSsSY0.net
寛容の精神wwwww
あほじゃねーのwww自分の国が嫌いだとほざきながら居座るような
外国人に寛容である必然性がない
46: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:19:05.18 ID:DnCbwcNG0.net
グローバリズムがホントに正しい思想なのかを疑うべき
一部の連中が自分たちの権益を拡大したいだけにしか見えん
49: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:25:33.03 ID:cK8gZYtl0.net
隣国は基本的に敵国だということも理解できないのが左翼脳
本当に仲良かったらひとつの国になってるだろ
50: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:25:51.98 ID:TEnA4MDF0.net
何でて理想論述べてるだけで都合の悪い現実は
口先で誤魔化しちゃうからでしょ
ヨシフとおまわりさんに鳴きつき隊見てれば分かるじゃんw
54: エクスプロイダー(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:30:31.13 ID:7y62JMzn0.net
皆仲良しってのが誰しもに通じる話じゃないってこったな
オツムがお花畑な連中にゃ100年経ってもわかりゃしねえだろうが
56: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:33:46.83 ID:w+mmbIqKI.net
隣に極度の差別主義国家があるから、聞いてみれば?
57: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:35:21.08 ID:VC67JfOj0.net
他国の人間に祖国で好き勝手暴れ回られて喜ぶ奴のほうがおかしいわ
相手が節度有る行動していればこそ寛容さが活きる
度を超した蛮行を見過ごすのは寛容じゃ無く、事なかれ主義で弱腰のヘタレ
60: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:42:50.03 ID:xN1otDps0.net
グローバリズムやら移民やらなんやらでいい思いするのは富裕層だから
そして負の部分を負担するのが中流下流
富裕層やマスコミが極右政党躍進なんて言って問題と向き合おうとすらしない姿勢が
招いた結果
62: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:44:00.60 ID:paUsWpqn0.net
耳触りの良い理想論は声高に主張するが、大抵お花畑的思い付きの範疇で
現実問題に対しては誤魔化したり、話を逸らしたり、情緒に訴えることで逃げる
それがサヨク
そらいつまでも相手してらんねーよ
65: 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:03:56.42 ID:3FEWjAcU0.net
本心でもない聞こえの良い論理を使って遠回しに否定するのやめろよ
どうせ頭の中は右翼死ねでいっぱいなんだろ
66: ランサルセ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:05:06.10 ID:h3jWgBCR0.net
お前ら左翼が信じたグローバリズムが受け入れがたいクソだったからだよ
日本の異質性を受け入れられないレベルの人間の癖して、
世界のどこぞの国の異質性は受け入れろと寝言ほざくよな
犠牲と我慢を強いるようなグローバリズムが否定されただけ
移民なんて所詮は国を捨ててきた奴らで、郷に入れば郷に従えが理解できない土人は
遠慮無く排除すれば良いだけ
それぞれの国でその国の国籍持つ奴らと、移民者が平等なわけがない
文句あるなら出てけが正解
69: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:07:48.22 ID:P0qrwzYY0.net
>カネ、モノ、情報が国境を越えて動き回るグローバリズムの時代に
これが原因なわけだが
国家を保って個別具体的な検討を重ねて自由にしていくのに対し、
EUとは原則として全ての自由を取っ払うことだから
じゃあEU政府がそれまでの国家に代わってヨーロッパと言う国を作るかと言えば、
それを任せるほど「ヨーロッパ」はヨーロッパの人に対して権威がない
71: ジャンピングパワーボム(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:08:51.45 ID:PIjiljST0.net
>それにしてもカネ、モノ、情報が国境を越えて動き回るグローバリズムの時代に、なぜ隣人へ
の不信感をあおり立てるような政治勢力が、世界各地で台頭しているのだろうか。
そのグローバリズムが幻想に過ぎなかった事に気付いたからだろw
72: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:10:18.78 ID:oOCS91Pc0.net
もう一回やったら更に優勢になるんじゃないか
74: ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:11:10.34 ID:nk9UwfYS0.net
>>1
これ感想文だろ
78: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:13:02.04 ID:ujYcFZbG0.net
そりゃ外国人より自分達が一番大事なのは当たり前だろwww
中日新聞の在日記者だって他人の為に自分が損しようなんて気持ちねぇだろ
82: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:16:34.77 ID:irRp+sD50.net
だって誰がどう見ても悪いの社会保障食い荒らす寄生外国人じゃん
なんでダメな物をダメ、悪い物を悪いと言っちゃいけないの?
94: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:27:14.90 ID:DDzEdJxq0.net
お花畑な理想で生きていけるか
106: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:42:55.45 ID:dn7SGg6d0.net
外国人に好き放題やらせることをグローバリズムっていうのか?
109: トペ コンヒーロ(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:53:23.01 ID:21iFZUq70.net
カネ、モノ、情報が国境を越えて動き回るグローバリズムの時代
だからこそ別に棲み分けていいんじゃないの? いつでも行けるんだから。
111: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:56:28.40 ID:CyKUM6wq0.net
>>109
経営者の為のグローバル化であって、庶民は、損しかないからね
人件費削減の為の移民やその他の施策がありきだから
企業経営者側の都合でしかない
116: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:15:59.23 ID:e/Gyxb070.net
>▼それにしてもカネ、モノ、情報が国境を越えて動き回るグローバリズムの時代に、なぜ隣人へ
の不信感をあおり立てるような政治勢力が、世界各地で台頭しているのだろうか。
え?グローバリズムとはそういうものを生み出すものなんだろ?
全世界で金を稼ぎたい人が国という単位ではなく世界中を金の稼ぎ場として利用すること
それがグローバル経済
119: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:56:09.54 ID:1E1NqbrR0.net
ウヨウヨって言うけどさ、
自分の国の中に外人がたくさん入ってきて、
そいつらが治安を乱してるなら、抵抗あたりまえだろう。
中日は、他人が家に勝手に泊まり続けて
冷蔵庫勝手にあけられても文句言わない人間ばっかりなのかよ。
101: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:33:07.92 ID:lGR5mugi0.net
欧州を見習えってブサヨが言ってたwww
79: シューティングスタープレス(長野県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:13:55.51 ID:sd0lI2SA0.net
日本も欧州を見習わないとだな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401239906/