天皇皇后両陛下ご動静。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



(13日・木/宮内庁発表分)

 【午前】

 陛下 ソマリアのモハムド大統領《単身》とご会見(皇居・御所)

 【午後】

 陛下 最高裁長官はじめ最高裁判事、高裁長官らとの午餐(皇居・宮殿)

 両陛下 勤労奉仕団ご会釈(皇居・蓮池参集所)


秋篠宮殿下と眞子内親王殿下、震災遺児のケア施設訪問。 



仙台レインボーハウスで震災遺児らと交流される秋篠宮殿下と眞子内親王殿下=13日午後4時42分、仙台市青葉区(代表撮影)

 秋篠宮殿下と長女眞子内親王殿下は13日、東日本大震災で親を失った子どものケア施設「仙台レインボーハウス」(仙台市)を訪れ、子供らと一緒に遊んだり話したりして交流された。

 秋篠宮殿下と眞子内親王殿下は、子供らが体を動かしてストレスを発散する「火山の部屋」や「おしゃべりの部屋」をご見学。子供や保護者らの話に熱心に耳を傾けられた。

 施設側によると、秋篠宮殿下は「どれくらいの頻度で来ていますか」「どうやって遊んでいるの」などとご質問。積み木で遊んでいる子供らに、眞子内親王殿下が「すごい、見てもいいですか。作るの大変だったでしょう」と声を掛けられる場面もあったという。

 仙台レインボーハウスは、あしなが育英会が今月1日に開設した。



乾通り公開は4月4~8日 皇居の桜満開に合わせ 宮内庁発表


 天皇陛下が80歳を迎えられたことを記念して春と秋に、桜と紅葉が美しい皇居・乾通りの一般公開を計画している宮内庁は13日、春の公開を4月4~8日に実施すると発表した。開花予想などを参考に、通りに植えられた桜が満開になるとみられる時期を選んだ。

 公開時間は午前10時から午後4時(入門は午後3時まで)で、事前の申し込みは不要。

 東京駅側の坂下門から入り、乾門か東御苑に抜ける一方通行。職員の誘導に従い、列をつくって歩く形となる。飲食や喫煙、三脚や脚立を使った撮影などは禁止。

 乾通りは北の丸公園側にある乾門と宮内庁庁舎を結ぶ約650メートルの並木道。両側に桜76本、モミジ類59本が植えられ、季節によって、桜や紅葉を楽しむことができる。