まともな新聞が生き残っている。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 



売国速報(^ω^)



1: そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★ 2014/02/22 10:18:03

◎「竹島の日」式典 国民全体の自覚さらに

島根県が主催する「竹島の日」式典に、政府は昨年に引き続き内閣府政務官を派遣する 。韓国政府は例年通り、式典の開催と政務官の参加を取りやめるよう要求しているが、竹島の日の制定と式典開催は本来、政府が行って当然のものといえ、国民全体でその意義を自覚したい。

 歴史認識問題で日韓関係は冷え込んでいる。竹島の日の式典に対して韓国側の激しい抗 議行動が予想され、関係冷却化がさらに進むことになりかねないが、そのことを恐れて正当な領土主張を「自己規制」してはなるまい。

 島根県は式典に安倍晋三首相をはじめ閣僚の出席を求めてきた。政府が政務官派遣にと どめ、国が前面に出るのを抑えているのは、韓国を刺激して深刻な政治問題になるのを避けたいという判断からであろう。その意図は理解できるとしても、これまでの摩擦を恐れるあまりの過剰な配慮が、結果として韓国の不法な竹島実効支配を進行させたともいえる。

 安倍政権が従来の方針を転換し、中学・高校の学習指導要領解説書を改定して竹島と尖 閣諸島を「わが国固有の領土」と明記する方針を決めたことや、ネットなどを通して日本の領有権主張の正当性を国際社会にアピールする取り組みを強めていることは、妥当な措置である。歴史的事実に基づく領土教育で、日本の主張の正しさを子どもらに教えていくことは大変重要である。

 韓国側は竹島について「日本による朝鮮半島侵奪の最初の犠牲になった」などと主張し ているが、日本の軍国主義や植民地主義によって奪われたようにいう韓国側の主張は事実に反する。文献などによると、日本は遅くとも江戸時代初期に竹島の領有権を確立しており、1905(明治38)年に閣議決定で竹島を日本領土に編入し、公示した。サンフランシスコ平和条約で日本が放棄した領土に竹島は含まれていない。

 領土問題の解決は至難で果てしないようだが、領土、主権に関する国民の自覚を深めて 声を上げ続けねばならない。竹島の日はそのためのよい契機となろう。

北國新聞・社説


4: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:21:11 ID:8hbfgKPq0
まともな新聞が生き残っているんですね。

5: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:21:17 ID:DG3lHSOh0
関係冷却っつーか、チョンがヒートアップするんじゃないかい

8: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:23:12 ID:yJ8zl4Xf0
今日は珍しく朝日・毎日社説スレがないな 

産経や読売は見かけるけど

9: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:23:17 ID:PhIWWPxc0
むしろウェルカム

10: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:23:34 ID:05mksug00
道新とはえらい違いだな

12: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:25:33 ID:W1Ejon6x0
もうこれ以上悪化しないから、開き直って盛大にやろうよ

15: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:30:41 ID:orTmZs6Xi
さすが、東海新報、八重山新報とともに日本に残った最期の良心、北國新聞

16: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:32:13 ID:whXvCGqzO
北國新聞スバラスィ、摩擦など、当たり前なんですわ

18: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:38:20 ID:AnfOPgrWP
安定の北國

20: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:44:17 ID:2hGcgbHD0
さすが北國神聞( ^ω^ )

21: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:46:45 ID:kLTeJd+T0
北方領土の日があってなんで竹島の日はないんだ?

23: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:50:09 ID:TdXn9KV3O
なにこのまともな新聞

39: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:05:56 ID:HJgRGfm0O
>>23 
保守王国、北陸の地元紙です。

25: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:52:09 ID:cK+/oAEzO
正論すぎる

26: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:52:40 ID:eCaDLarT0
北國新聞と北海道新聞、名前は似てるが記事のレベルは月とスッポンだな

32: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:57:55 ID:OusEMbHb0
>>26 
売国奴でも外国籍でもない普通の日本人なら、誰でも そう連想するよね。

36: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:01:30 ID:3bP+/YVh0
>>26 
すっぽんに失礼だろ 
鍋にすれば旨いじゃん

27: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:54:16 ID:nUgx+e7F0
つうか日本の領土で有る事は間違いないんだから、 
韓国が日本に配慮して竹島から撤退するのが当たり前だろ 
なんでそんな当たり前で簡単な事もできないんだ?韓国人は?

28: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:54:30 ID:VB0mymGZ0
泥棒国家韓国めが歴史を改ざん、日本海の名前まで 
ゴリ変えして奪おうとしている竹島とメタンハイドレード。 

こんな国に経済援助は断固するな! 
二股外交までして日本を孤立させようとする 
恩知らずで、犯罪国家はアメリカと中国が支援しろ。

38: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:05:23 ID:VNiLd1jy0
>>28 
アメリカと中国が支援したら日本より強い国になっちゃうねwwwwwwwwww 
バカなの?

29: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:55:44 ID:Pj1oS0uU0
神新聞すげー 
もっと正論ぶっちゃけてくれ

31: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:57:08 ID:M19yrjrc0






去年の2月21日のニュース

33: 名無しさん@13周年 2014/02/22 10:58:00 ID:M19yrjrc0












去年の2月22日のニュース

34: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:00:24 ID:92kEGpVuO
ヒートアップした関係が冷却化されるのは、歓迎すべきだろう

35: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:01:24 ID:BBOAgD9/0
神新聞だ那。

40: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:07:07 ID:NX8jENsSO
フジテレビ朝日毎日NHKとは全く違うな。日本視点だな

41: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:07:13 ID:2fVq8NAd0
北国新聞、東海新報、八重山新報の神新聞さん 
つめの垢を煎じて朝日新聞、毎日新聞、北海道新聞、沖縄タイムス、琉球新報 
中日新聞、東京新聞に飲ませて頂戴。

45: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:11:58 ID:VNiLd1jy0
>>41 
何が神新聞(笑)だよ 
ただお前がリベラル紙が嫌いなだけじゃねえか 
しかもこの北國の記事に関しては普通の事書いてるだけだろ 
いつもマスゴミってバカにしてるくせにちょっと自分たちに追い風が吹くとすぐ手のひら返すんだな

42: 名無しさん@13周年 2014/02/22 11:07:43 ID:AJ1pIqKe0
正義は勝つ!

引用元: 【北國新聞】竹島の日式典 韓国との関係冷却化が予想されるが、その事を恐れて正当な領土主張を「自己規制」してはなるまい