何で国際社会は黙ってる! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





【中国】新疆ウイグル自治区で、刀や斧で武装したグループが派出所襲撃!!…2人が死亡、襲撃した9人も全員射殺
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34134314.html


1:諸星カーくんφ ★:2013/11/17(日) 01:07:34.25 ID:???0
中国新疆ウイグル自治区のニュースサイト「天山網」は16日、同自治区カシュガル地区
巴楚県の派出所が9人の暴徒に襲われ、2人が死亡、2人が負傷したと伝えた。
襲撃した9人は全員がその場で射殺された。

刀やおので武装したグループに襲われたという。同サイトは「現地の社会秩序は正常に回復」
としている。巴楚県では4月、武装グループと警官らの間で衝突、双方の21人が死亡する事件が
起きた。今回の襲撃と関連がある可能性もある。

北京・天安門前では先月、5人死亡の事件が起きているが、今回との関連は不明。

789px-Location_of_Kashgar_Prefecture_within_Xinjiang_(China)

http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111601002255.html


3:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:08:49.84 ID:gS6cHaxk0
コエええええええええええええええええええええええええ


6:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:09:56.79 ID:atn/1KW90
はじまったか・・・


8:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:10:06.77 ID:+TVzxWHZ0
火力が違いすぎる
武器を送ってやれ


21:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:13:11.23 ID:kWkVkqNF0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /



33:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:16:01.36 ID:JQ1Xn3jw0
中国同時多発テロの予感


35:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:16:54.53 ID:WqAoRxpV0
共産党員が、自分勝手で理不尽なことばっかりやってんだろうな
殺された警察官は、ただの下っ端だろ
民族関係無く、人民が立ち上がらないと


43:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:19:07.81 ID:kuCxOLdUO
中国終わりの始まりキター


52:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:23:20.43 ID:9nlwFZrM0
顔立ちとか宗教とかも違うのによく中国は領土扱いするもんだな
ウイグル族もゲリラ組織がもう少し強ければ、隣国経由で武器調達出来るんだろうが


61:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:25:53.17 ID://0bOzj20
チベットと違ってウイグルは闘争心溢れてるな


68:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:27:43.82 ID:9nlwFZrM0
>>61
仏教徒とイスラム教徒の違いかなぁ


62:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:26:02.53 ID:EJ0k7KHj0
ゲリラ戦のようにじわりじわり殺されていくんじゃね
武装警察や軍によるウイグル自冶区の治安にも限界が来るだろうな


67:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:27:25.20 ID:gM+ThSM20
>>1
>現地の社会秩序は正常に回復

マジで何を言ってるのか、さっぱりわからんわ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

共産党は本当に怖すぎる。


77:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:30:34.65 ID:SMQglL2J0
うわぁー!マジになって来てるな


82:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:34:26.52 ID:kEAyv8Ax0
イスラム国家は同胞を支援してやれよ
具体的には兵器の提供とか


85:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:34:36.89 ID:JGc+fVcR0
アグネスなんとか言えよ


87:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:35:57.35 ID:9bOPThgL0
ウイグルを支援する国はないのか


89:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:36:44.27 ID:9nlwFZrM0
ウイグルとチベットで共同戦線張れば良いのにな


90:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:36:56.22 ID:CPMu8OJM0
海だけじゃなくて陸も境界線で紛争してんだもんな
兵士なんぼいても足らんぞこれ


91:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:36:56.55 ID:nqSlWAuK0
火力が違いすぎるもんなぁアメリカなら死ぬ覚悟決めた9人いたら相当なことできるけどw
銃を取り上げるってのはたしかに自由を奪われると考えても無理はない


97:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:40:03.71 ID:d2JsxGrj0
生粋の漢人なら誰でも… って流れなんだろうか


99:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:40:25.67 ID:cHvhb/yY0
行けー、その調子だー、争えー、そのうち自国に向けて核使う愚行が見られるかも知れん


119:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:48:04.65 ID:0HIMXhND0
>>99
すでにタクラマカン砂漠で何回も核実験してるよ。


100:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:40:55.84 ID:y0znq+9E0
まず武器庫をさがして調達するんだスネーク


101:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:41:02.57 ID:LmjUPSUt0
アルカイダはどうしてるんだ?支援しろ。


102:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:41:02.59 ID:RlLVGBOx0
いよいよ、はじまったのか・・・


103:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:41:34.22 ID:cp+0kism0
そうだな 結局自分たちでやるしかない 


106:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:42:40.25 ID:JQa5oTTn0
ウイグルがんばれ


110:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:44:18.28 ID:wRx208Te0
屠殺待ちか、負け線が濃くてもゲリラ戦か、難民か。辛い選択だな。


116:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:47:30.22 ID:PYobzBoa0
まずは火器が必要だな
斧兵じゃ歩兵には勝てない
長弓兵はたまにヘリコプターに勝つけど


120:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:48:12.40 ID:Ax/neKnp0
日本政府がウィグル・チベット人を難民として受け入れると発表したらお前らどうする?


155:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:00:32.22 ID:s26NiaOJ0
>>120
難民支援協会でボランティアしてた経験があるんだけどさ。
日本での生活面のサポートはするけど、あくまでも自立させないと駄目。
日本にいる間に、日本で自活出来るように、難民の方にも努力してもらう。

素直に日本の良いところも悪いところも見てもらったよ。
最終的には、本国が落ち着いたら帰国してもらえる事を目標にする。
本国に戻った時に、日本での生活の経験が活かせるように。

あと、難民の振りして工作員が反政府勢力に入り込もうと送り込まれてくるから、
自分がサポートしている難民の方と同郷で同じ民族だからといっても、簡単に紹介しない。
ここは大事。

俺のサポートしてた人は8年程日本で生活してたけど、
本国が落ち着いて今年の春に帰国した。

今でもSNSで連絡を取り合って、仲良くしている。
来年は、その人の国に旅行に行く予定。

131:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:52:30.74 ID:epgrv2rp0
チベタンと違ってムスリムは怒らせたら怖いですな


132:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:53:02.61 ID:qAoEiFOj0
ウイグルがんばれ!


151:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:59:18.88 ID:Uwxq0h+y0
中国政府は古代ローマ政府の少数民族の扱いと違い
武力で弾圧するだけ。文化や言い分を聞いたり尊重はしない。

反逆者とみなせば武器で黙らせるか熾烈な拷問でみせしめをし
少数民族を震えさせる。こんな帝国主義がいつまで続くというのか・・
未だに古代の紛争をしているかのようだ。


152:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:59:38.38 ID:zyHkSXVp0
もうちょっと大規模に
それもいっせいに立ち上がらんとどうにもならん。

相互の連絡も移動も集結も難しいだろうし
相手が広大すぎるよ。


163:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:02:58.27 ID:0HIMXhND0
>>152
中東みたいにネットで団結ってことも期待できないんだろうな。
検閲もされてたりするんだろうし。


162:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:02:53.46 ID:8sEbpvnu0
13億人もいれば200~300万人ぐらいの死者出ても何とも思わないだろ
日本の感覚とは全然違うぞ


165:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:05:05.33 ID:aev/Lu/E0
全員射殺して社会秩序回復wさすが中国w


166:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:05:45.40 ID:ZJv2QDzR0
アグネスと日本ユニセフ協会は中国には目を向けませんw


167:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:06:19.73 ID:8sEbpvnu0
正に恐怖政治の見本みたいなヤリ口だな
これぞ残虐非道の中華人民共和国の統治だよ


169:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:06:56.35 ID:WvLi94Xo0
中国政府としては鎮圧したつもりなんだろうけど、
次の導火線に火をつけただけじゃねーの?


170:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:07:27.78 ID:9bOPThgL0
シナは最悪の人権侵害国家
少数民族弾圧を許すな


182:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:11:32.93 ID:g3PMFg/p0
相当鬱憤溜まってるんだな、自治区……


15:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:11:21.66 ID:r/iChXzu0
殺されるのも覚悟の上で襲撃したんだろうな


81:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:32:59.58 ID:gM+ThSM20
100%殺されるのがわかってるのに、この9人は襲撃したんだろ?
あまりにも悲惨すぎるわ。
何で国際社会は黙ってるのよ。



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384618054/