http://totsugeki-news.doorblog.jp/archives/33601517.html#more
1:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★[]:2013/10/01(火) 13:47:26.45 ID:???
【バンコク時事】海上自衛隊の練習艦隊が30日、ミャンマーの最大都市ヤンゴン近郊のティラワ港に寄港した。
遠洋練習航海の一環で立ち寄ったもので、海自艦艇がミャンマーを訪れたのは初めて。
10月4日まで滞在する予定。
艦隊は練習艦「かしま」「しらゆき」と護衛艦「いそゆき」の3隻から成り、
ティラワ港ではヤンゴン日本人学校の生徒らが両国の小旗を振って歓迎した。
今回の寄港は若手幹部の実習訓練とミャンマーとの友好親善が目的だが、
海洋進出を活発化させている中国海軍をけん制する狙いもあるとみられている。
練習艦隊は海自の幹部候補生学校の卒業生ら約730人を乗せて5月22日に東京・晴海埠頭(ふとう)を出港。
世界18カ国を回って10月30日に帰国する予定となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000133-jij-asia
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/01(火) 13:49:19.99 ID:AavanFMQ
水島、一緒に日本に帰ろう
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 18:44:57.00 ID:fG8ltdrT
>>2
誰か言うと思ったw
誰か言うと思ったw
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/02(水) 03:18:34.82 ID:M7cP/bFW
水島今何やってるんだろうな?
自分も骨になったかな?
自分も骨になったかな?
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/01(火) 14:03:21.03 ID:qkr7Ojdn
「ビルマの竪琴」か。昔学校の授業で見たな
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 14:00:31.04 ID:Bg8WtKnS
旭日旗が歓迎されてますね。
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 14:07:22.12 ID:o76oinnI
ティラワ港とその背後の工業団地は、
日本が莫大な資本を投下してる。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/01(火) 14:14:14.41 ID:JBEdUn/m日本が莫大な資本を投下してる。
ミャンマーってことはもうそろそろ帰ってくるのか?
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 14:22:19.06 ID:Bg8WtKnS>>16
カンボジア、ベトナムによって、10/30に戻ってくる予定。
実習幹部に、タイ王国海軍の少尉も一名加わってると。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 14:41:11.37 ID:pSFWpU3uカンボジア、ベトナムによって、10/30に戻ってくる予定。
実習幹部に、タイ王国海軍の少尉も一名加わってると。
ww2の戦火を交えたビルマでさえ旭日旗を受け入れている事実
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 14:47:25.73 ID:SWitJo81この国で今でも軍艦マーチが歌われてるのかしら
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 15:01:39.22 ID:GnSXUrC2使っていなくてもその時だけ
曲を流してくれると嬉しいね
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/01(火) 16:45:14.84 ID:dSK8sxvo曲を流してくれると嬉しいね
『かしま』
女王陛下にKISSされた幸運な艦
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 17:25:47.04 ID:BayFN+T8女王陛下にKISSされた幸運な艦
ミャンマーってムエカッチューアしかしらんわ
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/01(火) 18:53:56.52 ID:2T7pH+8Kこれちょっと前にイギリスに寄港してたやつか?
ぐるっと回ってきたのか。
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/01(火) 19:03:55.03 ID:O19WnxKiぐるっと回ってきたのか。
>>32
うむ
25年度ワールドツアーも終盤だぬ
ツアー行程
アメリカ(パールハーバー)
メキシコ(マンサニージョ)
パ ナ マ(パナマシティー)
アメリカ(ニューポート )
カ ナ ダ(ハリファックス)
イギリス(ポーツマス)
フィンランド(ヘルシンキ)
ロ シ ア(サンクトペテルブルグ)
ポーランド(グディニア)
ド イ ツ(キール)
フランス(ブレスト)
スペイン(バルセロナ)
イタリア(ターラント)
クロアチア(スプリト)
ジ ブ チ(ジブチ)
スリランカ(コロンボ)
ミャンマー(ヤンゴン)
カンボジア(シハヌークビル)
ベトナム(ダナン)
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/01(火) 19:47:26.36 ID:Zx/CioUOうむ
25年度ワールドツアーも終盤だぬ
ツアー行程
アメリカ(パールハーバー)
メキシコ(マンサニージョ)
パ ナ マ(パナマシティー)
アメリカ(ニューポート )
カ ナ ダ(ハリファックス)
イギリス(ポーツマス)
フィンランド(ヘルシンキ)
ロ シ ア(サンクトペテルブルグ)
ポーランド(グディニア)
ド イ ツ(キール)
フランス(ブレスト)
スペイン(バルセロナ)
イタリア(ターラント)
クロアチア(スプリト)
ジ ブ チ(ジブチ)
スリランカ(コロンボ)
ミャンマー(ヤンゴン)
カンボジア(シハヌークビル)
ベトナム(ダナン)
昔の日本の占領地だった南太平洋や西太平洋の島々を回って
旭日旗を掲げてほしい。復活した日本海軍を見せてあげたい
あと上海や香港も元直轄地だからね、寄港できたらやってほしい
ついでに韓国の港でも旭日旗で満艦飾にして入港して欲しい
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 21:10:13.38 ID:fmHE4hEm旭日旗を掲げてほしい。復活した日本海軍を見せてあげたい
あと上海や香港も元直轄地だからね、寄港できたらやってほしい
ついでに韓国の港でも旭日旗で満艦飾にして入港して欲しい
ミャンマーの軍歌には、軍艦マーチのメロディーのものがある。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 21:13:03.12 ID:hVCSj+KNあんま聞かないけど、ミャンマーにも海軍あるんよな?
交流会みたいなものするのかね?
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 21:54:07.51 ID:2gP+TcYR交流会みたいなものするのかね?
こういう時ってミャンマーの国旗揚げて入港するんだっけ?
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 21:56:27.11 ID:GI5QqeH+NHKが「中国の裏庭であるミャンマーに手を出すことは警戒を招く恐れ」と連呼。
44:イムジンリバー[]:2013/10/01(火) 22:00:50.10 ID:BnV8kAYF>>43 ヴェトナムにもモンゴルにもフィリピンにも手を出してますが、何か?
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 22:06:20.44 ID:tAYJ1gfZ>>1
旭日旗が翻ってちゃ、チョソは近付けないなw
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/01(火) 22:28:45.14 ID:TC85pZZE旭日旗が翻ってちゃ、チョソは近付けないなw
帰りは韓国にぎりぎりまで近づいてほしいわ。旭日旗堂々と上げてさ。
あ、寄港はしなくていいですよ。
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 04:27:25.55 ID:GcxuobsPあ、寄港はしなくていいですよ。
これからは、旭日旗が変なのを近づかせないお守り代わりになるからなぁw
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2013/10/02(水) 12:31:23.73 ID:v58Oi5Ppミャンマーは親日ではないんだろ?でも寄港した訳は中国の影響力が海域で強くなることを警戒したんだな。
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 12:47:47.67 ID:L68LUo6Pミャンマーがシナに近寄ったのは、宮沢の特使とか称する人が
「民主化しないと、odaあげないよ~」とかいったからだよね?(バイ当時の週刊誌)
ずっと日本を頼っていたのにさあ。
あっ、間違ってたら、訂正のほどよろしく。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 23:07:55.52 ID:gEqM2vUl「民主化しないと、odaあげないよ~」とかいったからだよね?(バイ当時の週刊誌)
ずっと日本を頼っていたのにさあ。
あっ、間違ってたら、訂正のほどよろしく。
>>53,54
欧米がスーチー氏の軟禁を解いて民主化しろと要求しているのに
日本が軍事独裁政権を黙認し続けるのは厳しいだろう
昔スーチー氏の父親を援助してビルマ国軍の設立に関わったし
欧米や中国よりも未だに日本の影響力が大きいと考えるべきだろう
(日本に恩義を感じてというよりも、日本が本気を出して介入すると
ビルマで簡単に政変が起きると軍事政権は考えているかもしれない)
例えば欧米が高価な兵器のセールスをしても韓国は簡単に買ったりしないが
日本が導入すると陸軍の予算を犠牲にしてでも同じものが欲しくなる
また中国も日本以外の外国の内政問題にはライオンの如く悠然と構えているが
日本の政治家が靖国に参拝するだけで怯えた子犬の如くほえる
つまり日本がアジアに与える影響力はそれだけ大きいということ
日本以外の国がアジア諸国に同じだけの反応をさせるには
どれだけ強大な力が必要でしょうか
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 16:48:51.43 ID:/tzx1lQ6欧米がスーチー氏の軟禁を解いて民主化しろと要求しているのに
日本が軍事独裁政権を黙認し続けるのは厳しいだろう
昔スーチー氏の父親を援助してビルマ国軍の設立に関わったし
欧米や中国よりも未だに日本の影響力が大きいと考えるべきだろう
(日本に恩義を感じてというよりも、日本が本気を出して介入すると
ビルマで簡単に政変が起きると軍事政権は考えているかもしれない)
例えば欧米が高価な兵器のセールスをしても韓国は簡単に買ったりしないが
日本が導入すると陸軍の予算を犠牲にしてでも同じものが欲しくなる
また中国も日本以外の外国の内政問題にはライオンの如く悠然と構えているが
日本の政治家が靖国に参拝するだけで怯えた子犬の如くほえる
つまり日本がアジアに与える影響力はそれだけ大きいということ
日本以外の国がアジア諸国に同じだけの反応をさせるには
どれだけ強大な力が必要でしょうか
ミャンマーに既に日本人学校があることに軽い驚き。
ググってみたら、1964年に開校と生まれる前からある学校のようだし。
その前から鎖国状態だったミャンマーに日本人学校が出来るということは、
ずっと帰れなかった日本人がいるということなのかな。
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/02(水) 23:57:02.57 ID:OUBagO9jググってみたら、1964年に開校と生まれる前からある学校のようだし。
その前から鎖国状態だったミャンマーに日本人学校が出来るということは、
ずっと帰れなかった日本人がいるということなのかな。
これは何気に大きい
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/03(木) 00:05:28.79 ID:nwOx4sKK>>1
なんじゃこれはwww戦闘旗で入港するとか、喧嘩売ってんのか
61:大義私 ◆F/22Iel6q. [sage]:2013/10/03(木) 04:14:15.53 ID:RxodHIWLなんじゃこれはwww戦闘旗で入港するとか、喧嘩売ってんのか
>>58
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131001-00000021-jnn-int
これの00:00:17か? 艦尾にある場合は普通に軍艦の所属を示す軍艦旗として機能する
ただし自衛隊においては軍艦旗とは呼ばれず、自衛旗と呼んでいる
旭日旗の場合は自衛艦旗で、日章旗の場合は艦首旗として船の先頭に掲げる
有事もしくは開戦時には、この自衛艦旗をマストに掲げることで戦闘旗として機能する
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2013/10/03(木) 00:06:24.22 ID:yp3fj/uthttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131001-00000021-jnn-int
これの00:00:17か? 艦尾にある場合は普通に軍艦の所属を示す軍艦旗として機能する
ただし自衛隊においては軍艦旗とは呼ばれず、自衛旗と呼んでいる
旭日旗の場合は自衛艦旗で、日章旗の場合は艦首旗として船の先頭に掲げる
有事もしくは開戦時には、この自衛艦旗をマストに掲げることで戦闘旗として機能する
軍艦マーチで迎えてくれ。
ミャンマー国軍にとっても、この歌は馴染みがあるでしょ?
ミャンマー国軍にとっても、この歌は馴染みがあるでしょ?
練習艦隊は毎回行き先が違い、去年は東南アジアや中東、今回は北米から欧州、東南 アジアを巡ったようです。