天皇・皇后両陛下ご動静。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





(宮内庁発表分/23日・木)

 

【午前】

 

  皇后陛下 ご養蚕《上蔟行事》(皇居・紅葉山御養蚕所)

 

  両陛下 離任する駐日フィンランド大使夫妻をご引見(皇居・御所)

 

【午後】

 

  両陛下 江東区立越中島小学校ご訪問《こどもの日にちなみ》

                                (東京都江東区)

 

  両陛下 宮内庁総務課長から説明お受けに《鳥取県開催の第64回全国植樹祭行事および県内ご視察の全日程につき》(御所)

 

  陛下 お田植え(皇居・生物学研究所)






皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

紅葉山御養蚕所で、蚕を手に取り「上蔟」の作業をされる皇后さま=23日午前、皇居(宮内庁提供)

皇后陛下、養蚕の「上蔟」ご作業

 皇后陛下は23日、皇居内の紅葉山御養蚕所で、繭作りを始める直前の蚕を、わらなどで編んだ「蔟(まぶし)」とよばれる網へ移す「上蔟(じょうぞく)」の作業をされた。

 皇后陛下は、4月末に孵化(ふか)しクワを食べて6~7センチほどになった日本純産種の蚕「小石丸」を、自ら手に取られた。「病気も全然ないようね」と成長を確認しながら、ご自身で編んだ蔟へと移された。

 蚕は蔟のなかで糸を吐き、数日で繭を作るという。






皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 

越中島小学校のビオトープで、児童から手渡されたアカツメクサの花をご覧になる天皇、皇后両陛下(23日午後、東京都江東区) (代表撮影)

両陛下、都内の区立小をご視察

 天皇、皇后両陛下は23日、東京都江東区の区立越中島小学校(児童約600人)を訪れ、俳句の授業などを視察された。陛下は子供たちに「これからもいい俳句を作ってくださいね」と声をかけられた。両陛下は毎年、「こどもの日」にちなんで子供の関連施設を訪問されている。両陛下のご訪問は来年までで、平成27年以降は若い世代の皇族にお譲りになる。


皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 


皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ