◆尖閣問題は40年前に日中間で解決を次世代に委ねるとして問題を棚上げしたが、中国はその後に「尖閣は中国固有の領土」と国民を教育し、世論形成がほぼ完了している。
◆地震や津波への備えに異論はほとんど出ないのに、紛争への備えとなる防衛力強化には盲目的に抵抗する人たちがいるが、中国の海軍力の増強には言及しない。「紛争は起こらない」を前提にした国の安全には疑問が生じる、平和はただあるものではなく勝ち取り守るものだ。
◆これからの中国を指導する世代は尖閣諸島が自国の領土だと信じて疑わない世代で、対話で相手を説得することは無理であろう。このような状況下では、時が経つほど問題解決は困難になり、紛争の危険性も高くなるだろう。
◆自民党に籍を置く沖縄県選出の国会議員は、石垣市での選挙演説で尖閣問題を中国との共同開発で解決することを訴えたが、尖閣は調査・研究のために世界の国々が利用する南極大陸とはちがう。領有権を明確にせず資源を平等・公平に開発することが可能だろうか。
◆尖閣問題をこのまま放置していては、石垣市の一部である諸島を中国に差し出すようなもので、長引かせるほど日本は不利な状況に追い込まれる。早急に実行支配を具現化する灯台、避難港、通信設備などの整備が必要だ。
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24168352.html
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/04(月) 23:48:45.37 ID:aKnc4Bp2
正論だな
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/04(月) 23:56:19.64 ID:B6+DZTSN
はい
18:222:2013/03/04(月) 23:58:26.29 ID:+Plx3WeS
正しすぎて、付け加える言葉がない。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:02:29.37 ID:QsrFg55Z
八重山日報、すげえな…
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/04(月) 23:52:26.35 ID:KJ8Ur8WG
ナイス
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:10:26.46 ID:YSup3FuF
中共の工作員は八重山日報には潜りこんでないみたいだな
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:13:36.57 ID:Q/IF9xt4
正論だな。
まさに新聞、チラシの付属物とは違うな。
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:16:22.63 ID:qNNlB1+X
地方の新聞は左巻きが多い中で至極まっとうな主張だ。
37: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/05(火) 00:20:58.61 ID:2GcXSKLX
沖縄タイムスがいかに支那畜・朝鮮人に毒されたクズ新聞か分かるね!
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:15:02.08 ID:DN21Oq4t
>>70
ちょw
すげーwww
大丈夫なのか!?www
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:28:54.48 ID:+xHw0By3
まともな記事が出てくると逆に新鮮だなw
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:30:29.56 ID:DN21Oq4t
大手新聞社が同等の内容を記事にしない限り
国内は安心出来ない・・・
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:47:36.71 ID:zuH1V/hv
キチ○イが2紙あると言っても、ローカル紙自体がアカ1紙という地方も多いんだぜ?
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:55:58.23 ID:E8CX9/fv
うひゃ、これが沖縄の新聞なのか
本土ですら左翼でないとだめみたいな前世紀の傾向が残ってるのに
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:56:20.47 ID:cJwXQ22y
八重山は石垣島や西表島で読める
比較的まともな方
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:05:51.18 ID:sYsT2kLr
八重山日報は
特に右でも左でもないんだけどね
最近シナがあまりに横暴だし、
このくらい当然だろう
あと石垣市長が頑張ってる影響もあるか
まあ、本島のキチ○イ二紙よりはマシってところか
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:07:56.89 ID:Y8VZqdwP
正論!
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:09:25.38 ID:Y8VZqdwP
本島の知事と新聞が酷いからな
33:反マスゴミさん:2013/03/05(火) 00:14:21.55 ID:8qZQMRw1
同じ沖縄なのにこうも違うのは現場を知る臨場感の差かな
安心のためにも石垣に自衛隊の配備を安倍首相が支持したとか、
予算を2015年より付けるとか
その前に沖縄の本島に自衛隊の基地を追加しようよな
米軍じゃあ無くて日本人の方が地元も安心するだろう。
もっとも反対するのは中国系住民と左派の出張組みだからいっそ
外事警察と法務省入出国管理局で
退治してもらおうよ。
地元警察も参加して基地周辺の警備をかなり厳しくしたり
破壊工作の活動をさせないためにね
(,,゚Д゚) ガンガレ!、石垣住民達よ
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:08:24.70 ID:Gg4GRTEW
沖縄タイムス 185,439部
琉球新報 171,650部
八重山日報 6000部
さすがにこれじゃ厳しいな。
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/04(月) 23:48:22.92 ID:THpqxU2d
>>1
>紛争への備えとなる防衛力強化には盲目的に抵抗する人たちがいるが、
>中国の海軍力の増強には言及しない
沖縄の数少ない良心的メディアだな。うるまさんも購読してたっけ・・w
75:うるま ◆AQUA..P.kM :2013/03/05(火) 01:15:58.11 ID:wZ2l756v
ウチのご近所さんでは
八重山毎日新聞から八重山日報に購読を変えました
毎日のいう事があまりにも酷いからという理由で
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:22:56.08 ID:tQ0k/lIH
>>75
上に出てくる「うるまさん」ってあなたですか。
石垣在住ですか。
83:うるま ◆AQUA..P.kM :2013/03/05(火) 01:27:26.72 ID:wZ2l756v
>>81
そうですよ~
82:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/03/05(火) 01:24:35.02 ID:jFNdANGR
>>75
八重山毎日には、本土の詐翼活動で挫折した爺がいて酷いらしいね。
86:うるま ◆AQUA..P.kM :2013/03/05(火) 01:29:45.08 ID:wZ2l756v
>>82
そこまでは知らないですが
前市長とその一味ではありそう><
90:うるま ◆AQUA..P.kM :2013/03/05(火) 01:37:12.06 ID:wZ2l756v
まぁこの八重山日報は6~8ページしかなかったりするw
お値段は驚きのひと月1050円
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:39:00.47 ID:E8CX9/fv
>>90
チラシ入ってるなら、それいいなあw
正直、チラシ以外に新聞の価値感じなくなって久しい
上の世代だとやはり「お悔やみ」欄が大きいのだけどねえ
93:うるま ◆AQUA..P.kM :2013/03/05(火) 01:41:29.69 ID:wZ2l756v
>>91
チラシは家庭向けに配達してるのは入ってると思います
私は必要な時にコンビニで買うだけ
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:52:04.16 ID:E8CX9/fv
>>93
おお、わざわざ返事をありがとうございます
おやすみなさい
うちの町でも1000円程度でチラシは普通の新聞出してくれないかなアw
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:34:17.36 ID:7CftAU6X
ちょっと一週間位、マンタ見に石垣島行ってくるわ
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 01:59:44.39 ID:gdOyhf/o
危険が目の前にある人たちの訴えは切実だ。
お花畑な連中はこの声を聞いてもまだ話し合えとか中国に譲歩しろとか言うつもりかよ。
八重山の人たちは、
自分は安全な場所にいながら九条死守とか言ってる奴らを許せないだろうな。
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:00:09.60 ID:sYxew/fI
これは八重山だけじゃなく県民の本音
本州からの左翼は都市部に集中するから那覇に拠点のある新聞社は汚染されてるんだ
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/05(火) 00:04:35.72 ID:OwHjZ9+q
本土の者だが購読したい
沖縄の良心を絶やしちゃいかん