公共電波を国民の手に取り戻そう!糞TV局の庶民ヅラ。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





国税庁の民間給与実態統計調査によれば、11年の民間企業に務める人の平均給与は409万円。そんな中、新潮では、国民からの受信料で成り立っているNHK職員の平均給与がなんと1185万円だと報じている。しかし、NHK執行部が組合に対し高額な給与の見直し案を提示し、NHK職員は戦々恐々としているというのだ。この案では、5年で基本賃金10パーセント削減を目安に引き下げるという。

「マスコミは高給取り」という世間のイメージを裏切らないかのように、最近女子アナの給与が週刊誌を騒がせることが多い。カトパンことフジテレビの加藤綾子アナの年収は、1600万円とも報じられた。「ダイヤモンド・ザイ・オンライン」(ダイヤモンド社)の「年間給与額の高い会社ベスト20社」(http://diamond.jp/articles/-/23179)によると、平均給与はフジテレビで約1510万円、日本テレビが約1425万円、TBSが約1377万円、テレビ朝日が約1303万円と、在京キー局の年収は軒並み1000万円を超えている。

 縁故入社が多いといわれ、新規参入を拒む法律に守られ、まさに既得権益化している業界ならではの高待遇だ。庶民の味方面した番組づくりも、自分たちの高収入を維持するためのパフォーマンスなんだ、くらいに思っておいたほうがいいかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130221-00000301-bjournal-ent



http://www.hoshusokuhou.com/archives/23762752.html



5名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:24:29.87 ID:+QyfgLcV0
しかし放送ではわれわれ庶民と庶民ヅラw


263名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:19:24.02 ID:zwbtzZaD0
>>5
せめて庶民ヅラしなきゃいいんだろうがなw
なんで、「我々庶民の財布に直撃ですね~」
とかうさんくせえセリフ吐くんだろかw
398名無しさん@13周年2013/02/21(木) 11:08:12.13 ID:rf4Vsn2z0
>>5
テレビ業界の連中の言いまわしてむかつくのは
「我々庶民が~」、とか「我々ジャーナリストは~」だな
お前ら庶民でもなきゃ、ジャーナリストでもないじゃん

19名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:27:59.78 ID:P56SedGx0
庶民感覚wwww


23名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:28:24.82 ID:EnuVS9xt0
下請けに偉そうに丸投げするだけの簡単なお仕事です


24名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:28:27.40 ID:ukrkVf2F0
NHKの人件費は、一人当たり1700万
年収じゃないよ、人件費な。


26名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:29:14.94 ID:uXIk4TZ00
NHK 平均約1185万円、厚生費などを含めると1780万円
34名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:30:48.98 ID:x7J1mDkB0
チョンの巣窟になってしまったな


37名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:31:01.06 ID:iyNuFJpA0
ヘイトスピーチするだけで年収1000万越えるのか


38名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:31:02.33 ID:Swjkcn6d0
けど自分たちのことを全然特権階級として報道しないよね
あくまで一般庶民面、一般庶民の味方…

大家族みたいな番組なんてスゲー上から目線の哀れみの目で
見ながら作っているんだろうな

8名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:25:21.37 ID:DQWE74xG0
テレビ局は国(総務省)から電波の割り当て(放送免許)を受け、
毎年、電波利用料を支払っている。

下表はNHKや民放各社が国に支払っている「電波利用料」と売り上げを比較したものだ。
例えば、日本テレビが支払う電波利用料は年間わずか3億7600万円なのに対して、
売上高はその738倍の2777億円。

TBS、テレビ朝日、フジテレビなど他のキー局も電波を格安で仕入れ、
その数百倍の収益をあげている。まさに「濡れ手で粟」の商売である。

9名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:25:21.49 ID:2YUYL7fG0
テレビはアナウンサーやプロデューサーが平均押し上げてると思うんだけど違うのかな
某テレビのカメラマンの年収は一千万届いてなかったよ


363名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:57:12.92 ID:8PzZy2OQ0
>>9
カメラマンなんか高卒だろ

高卒のサラリーマンの年収1000万円ってどんな世界だよw


379名無しさん@13周年2013/02/21(木) 11:02:19.25 ID:nYprYfXl0
>>9
カメラ回すだけなら350万で十分


409名無しさん@13周年2013/02/21(木) 11:13:46.43 ID:FpwmAved0
>>9
フジテレビは入社2年目から1000万オーバーだよ

タヒねばいいと思う
全国128局のテレビ局の事業収入が2兆9676億円にのぼるのに対し、
電波利用料はわずか42億4641万円(数字はすべて2008年)。
テレビ局がいかに格安で電波を使用し、 それで荒稼ぎしているかがわかろう。 また、携帯電話会社(5社)が支払う利用料が約545億円であることを考えても、 テレビ局の優遇ぶりは際立っている。
【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない
各国テレビ局の電波利用料
韓国   350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収) フランス 380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収) イギリス 840億円(うち放送事業免許料538億円) アメリカ 4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入)
最近インドでも電波オークションで2兆円の国庫収入を得たというのに、 日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!! 日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!! 日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!! 「電波オークション」構想を民主党は2009年のマニフェストに掲げた。 その電波帯の価値を試算すると、総額2兆4000億円に相当する。 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/4bc0034acd55d4668255cf38f700bd74 33名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:30:17.70 ID:qIR5QTDX0
余裕ありすぎ

15名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:27:08.46 ID:diFKA76P0
電波利用料上げましょう

39名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:31:03.17 ID:ldfVwfpBT
>>1
さすが、世論を左右する力を持った寡占業界は違いますなあ


42名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:31:53.84 ID:9UQn6hxF0
記者クラブとか官僚と癒着して
高い給料を維持してんだよ日本のマスコミは


だから平気で311の原発事故でも隠蔽した

そういう連中だよ


48名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:33:10.81 ID:ukrkVf2F0
そんな高収入なテレビマスゴミが、政権攻撃の時に”格差問題”などを報じると、
激しく違和感を覚える。 

政府を攻撃する前に、テレビ業界の格差を先ずは報じてみろよ。



92名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:40:31.72 ID:iOP4ihU80
>>48
世襲議員批判とかもそうだよな
テレビ局なんて有名人の子弟だらけじゃん
自分たちがコネや利権まみれなのによく世襲を批判できるよなw


50名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:33:33.04 ID:+QyfgLcV0
テレビ業界こそ既得権益のかたまり


55名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:33:59.92 ID:WTiy8Hrf0
放送法に守られた独占企業なのに
平気で業界別平均賃金でも安い建設業を談合だ何だと叩きまくりw


61名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:35:09.85 ID:NBQ0oglH0
素朴な疑問

どうしてテレビ局ってこんなに給料良いの?


267名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:20:46.81 ID:wM5yqe170
>>61
電波料が破格に安いからじゃね?
安倍が前回それをなんとかしようとして逆に潰されたわけだし


70名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:36:47.62 ID:ASkBG7oK0
パチンコ屋さんのCMで持っているTV
朝鮮人を雇わない訳には行きません
74名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:37:44.70 ID:SlxGMKkd0
よし決めた ワイは今からフジテレビに就職するで ハロワいってくるわ


78名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:38:20.53 ID:e2zwcEay0
>>1
既得権者、強え~w こりゃあどんな手を使っても「安倍潰し」やるわけだww
80名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:38:29.18 ID:NRSn6anIO
NHKは給与の安い嘱託も含めてるから安く見えるんだろ
81名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:38:34.31 ID:lFW44c+10
庶民的ニダ
83名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:38:37.76 ID:imPoFtMk0
電波利権ってすごいね
90名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:40:22.91 ID:VTi0UyP4P
電波利権で高給取り。マスゴミは格差社会の頂点です。
93名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:40:35.96 ID:0QJfl/yuO
はあああ!?もらいすぎだろ
107名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:43:04.73 ID:Y/qSm9pg0
ブルジョアじゃんw さすがマスゴミ
141名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:50:41.13 ID:PUgDKKy20
年寄りにはテレビしか娯楽がないからな。今後も安泰なんだろ
142名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:50:49.85 ID:FLLjPBKq0
youtube投稿者は無給でフジテレビより面白い
165名無しさん@13周年2013/02/21(木) 09:54:07.51 ID:bzaFsj9t0
ぶっちゃけいっちゃうとテレビ局が本来

国に納める電波料は5000億円ともいわれる

それだけ国民の税金をちょろまかしてるということテレビ局は
193名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:00:15.15 ID:mdh4VtM70
既得権で暴利をむさぼるのはよくないんだろ、そう放送してたよな
214名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:06:17.96 ID:bhm8qf660
年収1500万の連中が
国会議員の3500円カレーを叩いてたのか

外国人が知れば首を傾げるだろうなw

253名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:16:43.57 ID:EvVmM+lc0
まだまだいくら叩かれても屁でもねえって感じだな
鉄壁の既得権益だわこりゃ
259名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:19:01.92 ID:Tppu+GFJ0
電波使用料たっぷり取れるな

270名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:21:08.50 ID:BM7NKAfEO
年収1500万のくせに仕事のレベルは時給700円レベル
日本で一番ぶっ壊さないといけない既得権益はテレビ局だな
こいつら国民の財産に寄生するゴミだ


329名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:44:30.68 ID:5X80ieHu0
国民の財産である電波を占有しているから高給になるのは当然
電波自由化すれば常識的な給与水準になるよ



359名無しさん@13周年2013/02/21(木) 10:54:52.37 ID:BM7NKAfEO
>>329
国民の財産である電波を寡占する事で暴利を貪り高給を維持するに加えて、
放送内容も偏向まみれの反日放送のテレビ局員はまさに最悪の既得権益だし
ぶっ壊す事が必要だな


443名無しさん@13周年2013/02/21(木) 11:28:33.65 ID:xTpX1SQF0
やはり電波利用料の大幅アップを検討しないとね
それと記者クラブ制度の廃止。営利企業に対し行政の施設を提供したり
光熱費を負担したりする必要は無し

草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ。