天皇・皇后両陛下ご動静。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 







草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 

「講書始の儀」で講義を受けられる天皇、皇后両陛下=10日午前、宮殿・松の間(代表撮影)




(宮内庁発表分/10日・木)

 

【午前】

 

両陛下 講書始の儀(皇居・宮殿)

 

両陛下 講書始の儀関係者(進講者、進講者控)が拝謁(宮殿)

 

【午後】

 

両陛下 東京国立近代美術館60周年記念特別展「美術にぶるっ!ベストセレクション日本近代美術の100年」ご覧

(東京都千代田区・東京国立近代美術館)



「講書始の儀」



 天皇、皇后両陛下が年頭に学界の第一人者から講義を受けられる恒例の「講書始の儀」が10日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。

 今年の進講者とテーマは、中野三敏(みつとし)・九大名誉教授の「江戸文化再考」、鈴村興太郎・早大政治経済学術院特任教授の「制度の設計と実装-制度を変数とする経済学の誕生と発展」、磯貝彰・奈良先端科学技術大学院大学長の「植物が多様な性質の子孫を作る仕組み-自家不和合性」。

 両陛下は、皇太子殿下をはじめとする皇族方とともに耳を傾けられた。昨年、ノーベル賞を受賞した山中伸弥京大教授らも傍聴した。




草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 


宮殿・松の間で行われた「講書始の儀」=10日午前(代表撮影)





草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 


草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。