読売新聞 12月22日(土)14時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000539-yom-pol
米海兵隊が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備した新型輸送機MV22オスプレイを巡り、防衛省は2013年度、自衛隊への導入を検討する方針を固めた。
南西諸島など離島の防衛強化をにらんだもので、安倍新政権の下で導入に向けた検討が加速する可能性がある。
防衛省はすでに、オスプレイの具体的な活用方法などに関する調査研究費500万円を13年度予算案に計上する方向で調整中だ。
在日米軍のオスプレイは普天間飛行場に12機が配備されている。今月13日には中国機が尖閣諸島周辺の日本領空を侵犯し、自民党内からも「対中国の抑止力という観点からも、導入すべきでは」との声が出ている。
19:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:42:13.01 ID:LlkVtGqgO
朗報だな!
20:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:42:13.94 ID:mPKBMPUL0
当然だろうねぇ。
離島へ速やかに展開するために必要だよね。
31:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:43:23.43 ID:VQgf0FND0
凧揚げするようなあからさまな侵略者がいる沖縄県には
オスプレイくらい当然だと思うね。
領海・領空侵犯したあらゆるシナ船を淡々と沈没させたいね。
33:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:44:06.86 ID:LIkwQdQn0
当たり前だ。国防力強化のため急ぐべきである。
42:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:44:45.54 ID:N5KskhWu0
そのためには防衛費の増額が必要だな
もう減らす事は許されない
44:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:44:48.69 ID:SKR99HI3P
朗報だな。
キチ〇イ左翼どもの半狂乱のヒステリーが楽しみだw
49:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:45:05.50 ID:NZWpTmG70
いいねぇ
沖縄以外にも配備すりゃ文句も言いにくいだろ
51:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:45:12.42 ID:RA2zILVWT
T==(´・ω・`)==T ヤッター
60:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:26.26 ID:hGR7WU6o0
おーイイね!
売国民主党にうんざりしてたから
これは朗報
61:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:37.56 ID:VNxm/GKB0
いい話しだなー
62:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:48.19 ID:MazGL4OS0
沖縄の声への回答を意図した政治的な判断も有るんだろうが、
実際島嶼防衛の手立てとして有効だろ
アカヒ、変態とプロ市民が一丸となってデマを流しつつ
反対運動するんだろけど
63:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:58.46 ID:CcvvYEG20
よっしゃキタキタ
これを待ってた
80:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:49:23.85 ID:Cr2596hv0
海自に導入してほしいけど難しいかな
82:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:49:38.06 ID:PWlKqHAh0
いいね
89:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:21.97 ID:9b6pXOEK0
オスプレイは海兵隊のような、敵地制圧部隊には有効だが、
専守防衛の自衛隊に有効とは思えんがな。
それよりも尖閣周辺のレーダー施設強化とか
そっちに限られた予算を使って欲しいけどな
106:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:51:46.59 ID:CcvvYEG20
>>89
専守防衛ではなくなるってことだろ
90:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:29.99 ID:+6JWutFd0
これはGJ
93:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:44.29 ID:3JjhVme/0
尖閣に着陸するところあるじゃん
94:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:45.73 ID:vn15JPmq0
滑走路要らずってだけで脅威w
反対派は・・・w
95:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:51.61 ID:n0pSHqvD0
対ロシア用に北海道にも配備すれば、沖縄も文句なかろう。
104:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:51:36.55 ID:VJjZNz0U0
ワシと雄プレイせんか?
115:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:52:27.94 ID:le1FwbKl0
自衛隊より最前線でがんばってる海保の特殊部隊にも導入してほしいな
139:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:55:40.90 ID:8lupJ6FLO
>>115
あ、それだ!
ヘリ空母にのせればいいもんね。
それならあまり人員的負担ないし、落ちても海の上。
大きさ知らんけど。
159:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:58:00.15 ID:wm12MUiz0
>>139
オスプレイは折りたたみが出来るから艦載も大丈夫だと思う
92:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:43.25 ID:k+/ZKLE00
極左が沖縄だけにおしつけるのは(ry
って言ってたし文句ないだろ?w
129:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:54:21.08 ID:VKeAQxLt0
米軍はイラナイて言えば自分たちで守るしかないからな
132:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:54:49.74 ID:xUXKoak+0
北海道にもオスプレイ飛んでくんのか胸熱
137:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:55:32.66 ID:RzdHwtcC0
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
138:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:55:37.27 ID:oZlhg82W0
おい沖縄のしなちくとそれに洗脳された売国奴ども
日本中にオスプレイ導入したらどうすんですか?^-^
182:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:00:47.25 ID:S9LZ9BzS0
「オスプレイ反対運動のテーマカラーはアカなんですよ!」の志位さんが発狂しちゃう><
186:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:01:01.30 ID:Pt/JLlIY0
サヨクが嫌がること=日本の国益
いいぞドンドンやれ
79:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:49:18.19 ID:Nm0pgAec0
自衛隊のオスプレイは、良いオスプレイだから無問題。
朗報だな!
20:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:42:13.94 ID:mPKBMPUL0
当然だろうねぇ。
離島へ速やかに展開するために必要だよね。
31:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:43:23.43 ID:VQgf0FND0
凧揚げするようなあからさまな侵略者がいる沖縄県には
オスプレイくらい当然だと思うね。
領海・領空侵犯したあらゆるシナ船を淡々と沈没させたいね。
33:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:44:06.86 ID:LIkwQdQn0
当たり前だ。国防力強化のため急ぐべきである。
42:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:44:45.54 ID:N5KskhWu0
そのためには防衛費の増額が必要だな
もう減らす事は許されない
44:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:44:48.69 ID:SKR99HI3P
朗報だな。
キチ〇イ左翼どもの半狂乱のヒステリーが楽しみだw
49:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:45:05.50 ID:NZWpTmG70
いいねぇ
沖縄以外にも配備すりゃ文句も言いにくいだろ
51:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:45:12.42 ID:RA2zILVWT
T==(´・ω・`)==T ヤッター
60:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:26.26 ID:hGR7WU6o0
おーイイね!
売国民主党にうんざりしてたから
これは朗報
61:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:37.56 ID:VNxm/GKB0
いい話しだなー
62:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:48.19 ID:MazGL4OS0
沖縄の声への回答を意図した政治的な判断も有るんだろうが、
実際島嶼防衛の手立てとして有効だろ
アカヒ、変態とプロ市民が一丸となってデマを流しつつ
反対運動するんだろけど
63:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:46:58.46 ID:CcvvYEG20
よっしゃキタキタ
これを待ってた
80:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:49:23.85 ID:Cr2596hv0
海自に導入してほしいけど難しいかな
82:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:49:38.06 ID:PWlKqHAh0
いいね
89:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:21.97 ID:9b6pXOEK0
オスプレイは海兵隊のような、敵地制圧部隊には有効だが、
専守防衛の自衛隊に有効とは思えんがな。
それよりも尖閣周辺のレーダー施設強化とか
そっちに限られた予算を使って欲しいけどな
106:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:51:46.59 ID:CcvvYEG20
>>89
専守防衛ではなくなるってことだろ
90:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:29.99 ID:+6JWutFd0
これはGJ
93:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:44.29 ID:3JjhVme/0
尖閣に着陸するところあるじゃん
94:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:45.73 ID:vn15JPmq0
滑走路要らずってだけで脅威w
反対派は・・・w
95:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:51.61 ID:n0pSHqvD0
対ロシア用に北海道にも配備すれば、沖縄も文句なかろう。
104:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:51:36.55 ID:VJjZNz0U0
ワシと雄プレイせんか?
115:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:52:27.94 ID:le1FwbKl0
自衛隊より最前線でがんばってる海保の特殊部隊にも導入してほしいな
139:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:55:40.90 ID:8lupJ6FLO
>>115
あ、それだ!
ヘリ空母にのせればいいもんね。
それならあまり人員的負担ないし、落ちても海の上。
大きさ知らんけど。
159:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:58:00.15 ID:wm12MUiz0
>>139
オスプレイは折りたたみが出来るから艦載も大丈夫だと思う
92:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:50:43.25 ID:k+/ZKLE00
極左が沖縄だけにおしつけるのは(ry
って言ってたし文句ないだろ?w
129:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:54:21.08 ID:VKeAQxLt0
米軍はイラナイて言えば自分たちで守るしかないからな
132:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:54:49.74 ID:xUXKoak+0
北海道にもオスプレイ飛んでくんのか胸熱
137:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:55:32.66 ID:RzdHwtcC0
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
138:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:55:37.27 ID:oZlhg82W0
おい沖縄のしなちくとそれに洗脳された売国奴ども
日本中にオスプレイ導入したらどうすんですか?^-^
182:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:00:47.25 ID:S9LZ9BzS0
「オスプレイ反対運動のテーマカラーはアカなんですよ!」の志位さんが発狂しちゃう><
186:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:01:01.30 ID:Pt/JLlIY0
サヨクが嫌がること=日本の国益
いいぞドンドンやれ
79:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 14:49:18.19 ID:Nm0pgAec0
自衛隊のオスプレイは、良いオスプレイだから無問題。