奈良市の春日大社で、鹿に触り笑顔の秋篠宮家の長男悠仁親王殿下=8日午前9時32分(代表撮影)
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは8日、滞在中の奈良県で、春日大社(奈良市春日野町)を訪問し、シカを呼び寄せて餌をやる伝統行事「鹿寄せ」をご覧になった。悠仁さまは、たくさんのシカと楽しそうにふれあわれた。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは春日大社を参拝後、古代に祭祀の地だったという境内の「飛火野(とびひの)」と呼ばれる野原で、鹿寄せをご見学。ホルンの音で、約130匹のシカが集まってくると、悠仁さまはご自分の手で餌をやったり、背中をなでたりされた。「温かい」と声をあげるなど、シカに興味津々なご様子だった。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、幼稚園の休みを利用して7日から、私的に奈良県を旅行している。