農心は発がん性物質が検出されたラーメンやうどんを早く回収しろ! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





coffee様のブログ・正しい歴史認識・国益重視の外交、核武装の実現 より。





発がん性物質!辛ラーメンの農心製品から発がん物質で突然変異環境ホルモン「ベンゾピレン」検出・韓国、回収措置せず・売れ残る「亀田の柿の種辛ラーメン味」亀田製菓81%営業減益・亀田の発がん♪汚染べい♪




辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国
「辛ラーメン」で有名な農心の製品から1級発がん物質ベンゾピレンが相次いで検出される

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000036-scn-kr



>辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出されたことが明らかになった。韓国のテレビ局MBCによる報道をもとに、複数の韓国メディアが24日、相次いで報じた。


韓国のテレビ局MBCなど複数の韓国メディアは報道したが、日本のテレビ局は報道していないようだ。
韓国メディアは報道 辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国

辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国

「辛ラーメン」でお馴染みの農心の多くの製品から検出された「ベンゾピレン」は1級発がん物質であり、さらに突然変異(奇形)を起こす環境ホルモンでもある。


亀田の発がん♪汚染べい♪

日本でも「農心」製品は多数販売されているのに、どうして日本のマスメディアは報道しないのか?!





>しかし、この結果に対し、食品医薬品安全庁と農心側は回収措置を取らなかったと報道された。


食品から「発がん性物質+突然異変環境ホルモン」が検出されているのに、韓国政府と「農心」は回収措置を取っていないというから驚くと共に怒りがこみ上げる!

しかも、農心は、自社のHP においても、製品から発がん性物質が検出されたことを掲載していない!

この農心の不作為、隠蔽は、犯罪にならないのか?!




今年4月に農心と提携することを発表した亀田製菓がどのように対応するのか注目しよう!


その亀田製菓だが、4月に韓国の「農心」との提携を発表すると共に期間数量限定(2012年7月9日からの約1ヵ月間、数量限定)で「亀田」×「農心」日韓コラボ『亀田の柿の種辛ラーメン味』を発売することも発表していた。

●関連記事
亀田製菓が「辛ラーメン」やかっぱえびせんのパクリで有名な韓国「農心」と提携
韓国で共同開発、生産技術提供
『亀田の柿の種辛ラーメン味』発売
さよなら亀田製菓
柿の種は韓国起源へ
カプサイシンが癌を促進
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4629.html
(一部抜粋)

辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国
サーチナ 10月24日(水)13時8分配信

 辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出されたことが明らかになった。韓国のテレビ局MBCによる報道をもとに、複数の韓国メディアが24日、相次いで報じた。

 ベンゾピレンは約350~400度の高温で、食品を調理または製造する過程において、炭水化物やタンパク質、脂肪などが不完全燃焼された場合に生成される物質。世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究所は、1級発がん物質に分類しており、人体に蓄積された場合はガンを誘発し、突然変異を起こす環境ホルモンとされている。

 韓国メディアは、「農心、発ガン物質ベンゾピレン検出」「農心“たぬき”で1級発がん物質検出、製品を回収するかどうか検討中」などと題し、農心のラーメンやうどんの6製品から発がん性物質であるベンゾピレンが検出したことが確認され、衝撃を与えていると伝えた。

 韓国の食品医薬品安全庁が6月、農心をはじめ、国内に流通するラーメン・うどん製品のスープ30種を調査した結果、農心では「ノグリ(たぬき)」袋ラーメンやカップ麺の「セウタン・クンサバルミョン(エビスープの大きなどんぶり麺)」など、人気の高い商品からベンゾピレンが検出された。しかし、この結果に対し、食品医薬品安全庁と農心側は回収措置を取らなかったと報道された。

 これに対し、食品医薬品安全庁は「食用油の場合はベンゾピレン検出量の基準が決まっているが、ラーメンのスープにはこのような基準がなかった」とし、「世界的に加工食品にベンゾピレンの基準を設定している国はないのが実情。人体に危害が生じない程度に安全である」と説明。

 一方、農心側は、「スープから微量のベンゾピレンが検出されたことを問題にすることはできない」としながらも、「6月に食品医薬品安全庁の通報を受けて生産工程を2カ月間停止し、調味料の納入業社を変更した」と説明した。

 また、農心の関係者は、今後、問題の製品を回収するかどうかについて「製品が安全だと判断して販売を続けていた。人気の商品だけに、会社の経営陣は回収するかどうかを議論しており、まだ決定していない」と述べたという。

http://www.kamedaseika.co.jp/info/20120426.pdf
報 道 資 料
亀田製菓
2012 年4 月26 日

「亀田」×「農心」日韓コラボ
『亀田の柿の種辛ラーメン味』
期間数量限定発売!

亀田製菓株式会社(本社:新潟市、社長:田中 通泰)は、株式会社農心ジャパン(本社:東京都、社長:金大廈、以下:農心ジャパン)とのコラボレーション製品として、『210g 亀田の柿の種辛ラーメン味6 袋詰』と『80g 亀田の柿の種辛ラーメン味』(以下:『亀田の柿の種辛ラーメン味』)を、2012 年7 月9 日(月)からの約1 ヵ月間、数量限定で発売いたします。
『210g 亀田の柿の種辛ラーメン味6 袋詰』
(以下略)



この期間数量限定で7月に発売された『亀田の柿の種辛ラーメン味』だが、全く売れていないようだ!

2012 年7 月9 日(月)からの約1 ヵ月間、「期間限定」「数量限定」での発売だったのに、発売当初からいきなり定価290円を198円に大幅に値下げして発売した!

亀田製菓が出した「柿の種・辛ラーメン味」が売れなさすぎてヤバイ
只今 新登場!
7/8~7/31「亀田の柿の種 辛ラーメン味」
198円



あれから3か月以上が経った10月25日…
今現在も、しかも定価290円を198円まで大幅値下げしても、「亀田の柿の種 辛ラーメン味」は、未だに売れ残っている…

http://store.shopping.yahoo.co.jp/mizota/208117000113.html
ロングセラーのピリ辛米菓!
亀田の柿の種 辛ラーメン味 6袋詰【亀田製菓】
希望小売価格:290円(税込) 販売価格:198円(税込)

「亀田の柿の種 辛ラーメン味」198円

これほど売れない「期間限定数量限定」商品も珍しいだろう。

2011年3月11日に発生した東日本大震災の後や、タイの洪水の時も、スーパーの食料品が悉く売り切れる中、農心の「辛ラーメン」だけが売れ残っていた光景を彷彿させる。

2011年3月の東日本大震災の後も、タイの洪水のときも、辛ラーメンだけは売れ残っていた

2011年3月の東日本大震災の後も、タイの洪水のときも、辛ラーメンだけは売れ残っていた

東日本大震災で売れ残る辛ラーメン
東日本大震災で売れ残る辛ラーメン


2011年3月の東日本大震災の後も、タイの洪水のときも、辛ラーメンだけは売れ残っていた
タイ洪水でも売れ残る辛ラーメン




――――――――――
【農心】
http://ja.wikipedia.org/wiki/農心
1965年9月18日会社設立。当時の社名はロッテ工業株式会社といった
設立当初製造していたラーメンのブランド名はロッテラーメンだった。
同社の商品の一つである「辛(シン)ラーメン」は高いシェアを持っている。
創業者の辛春浩(シン・チュノ、신춘호)はロッテの創業者である重光武雄(辛格浩)の実弟。
――――――――――


在日韓国人企業=「ロッテ」がつくった韓国食品メーカー「農心」は、最近の4年間だけで、とんでもない事故を頻発させている。
――――――――――
① 2008年3月17日、韓国食品医薬品安全庁は、
農心が製造するセウカンにネズミの頭部が混入していたと発表。同製品が回収される騒ぎとなった。 問題となったセウカンは中国内の工場にて加工されたものであり、異物は製造段階で混入したものと推測されたが、肝心の証拠物を農心側が調査後に廃棄したこともあり真相は解明されていない。
2008年3月17日、製品の中からねずみの頭部が見つかりました。

② 2008年6月20日、消費者から辛ラーメンに約13ミリの大きさのクロゴキブリが混入されていることが報告された。農心側は流通過程で混入したことを認めたが、「製造された工場では毎週検疫を行っている上、ゴキブリが発見されたことはこれまで一度もなかったため、問題にはならない」と回収や賠償には応じないことを表明した。
2008年6月20日 、消費者から辛ラーメンに約13ミリの大きさのクロゴキブリが混入されているのが発見されました。

③ 6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」からコクゾウムシの成虫が発見された。 農心は「流通過程でコクゾウムシが包装紙を破って混入したり、運搬途中に穴が空いて青虫が入ったりする可能性がある」と見解を示した。

④ 7月9日には農心のインスタント食品「ワカメクッパ」からハエを発見。農心側は「ハエが原型をとどめていることから考えて、製造工程で混入したものではないと考えられる」と見解を示した。

⑤ 2010年10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫などの異物が検出されたことが問題となった。
――――――――――


その他、辛ラーメで有名な、「農心」の食品事故関連↓
辛ラーメンで有名な農心のカップ麺『ユッケジャン』からウジ虫ウヨウヨ
■ニコニコ動画
2011年11月15日 02:45
辛ラーメンで有名な農心のカップ麺『ユッケジャン』からウジ虫ウヨウヨ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16173380

――――――――――
イギリス ドイツ 不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止2011-09-29 14:30:00
辛ラーメンはイギリスでは、放射線処理が問題になり、農心製品は2005年から輸入禁止になっている
ドイツでもその後同様に輸入禁止にしている。
そういう代物だということだ
製品の中からねずみの頭部やゴキブリや幼虫が発見されているのである辛ラーメンを販売している農心は2008-3-17、セウカンにネズミの頭部が混入クロゴキブリ混入、インスタントラーメン「チャパゲティー」から、コクゾウムシの成虫が発見。
ワカメクッパからハエが発見。
2010-10-15農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫などの異物が検出。
――――――――――



そして、今回、農心の多数のラーメンやうどんのスープなどから「1級発がん性物質+突然異変環境ホルモン」【ベンゾピレン】が検出された!
辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国

辛ラーメンの農心、ラーメンスープから発ガン性物質を検出=韓国
今回「辛ラーメン」の農心のラーメンの他、うどんのスープからも発ガン性物質が検出された=韓国





2012年4月に韓国「農心」との提携が発表されると炎上した亀田製菓のブログ だが、つい最近(10月10日)ひっそりと閉鎖していた。

2012年10月10日 (水)
ココログにおける「カメつうブログ」運営終了のお知らせ

こちらは亀田通信局です。

この度、「カメつうブログ」を終了させていただくことになりました。
2005年に開設以来7年間にわたりご愛顧いただきました亀つうブログを通じ、お客様との密接な関係または率直なご意見を賜る環境を得られたことは、私どもにとってかけがえのない経験であり、大変感謝しております。

長い間ご愛顧いただき、本当にありがとうございました。
*なお、当ブログサービス運営の終了に伴いコメントの投稿及びTB機能を停止させていただきますのでご了承ください。
(以下略)

亀田通信局
亀つうブログ運営チーム

亀田製菓株式会社

http://kamedaseika.cocolog-nifty.com/kametu/




これほど「亀田の柿の種 辛ラーメン味」などが売れ残っているのだから、亀田製菓(株)の業績への悪影響も顕著だ!

平成24年10月12日
業績予想の修正に関するお知らせ
PDF


亀田製菓、昨年上半期比81%の営業減益!
(単位、百万円)
2011年4-9月期 
(売上)37,499(営業利益)1,115(最終益)1,018
↓ ↓ ↓
2012年4-9月期
(売上)37,000(営業利益)210(最終益)350


http://kabutan.jp/news/?b=k201210120062
亀田製菓 <2220>【連結決算】
亀田製菓、今期経常を一転1%減益に下方修正

2012年10月12日15時30分

 亀田製菓 <2220> が10月12日大引け後(15:30)に業績修正を発表。13年3月期の連結経常利益を従来予想の43億円→40億円(前期は40.5億円)に7.0%下方修正し、一転して1.4%減益見通しとなった。
 同時に、4-9月期(上期)の連結経常利益も従来予想の11億円→5.8億円(前年同期は14.3億円)に47.3%下方修正し、減益率が23.6%減→59.7%減に拡大した。

会社側からの【修正の理由】
 <第2四半期> 当第2四半期累計期間の業績予想につきましては、消費者の低価格・節約志向の高まりや厳しい残暑の影響により、売上高が前回公表予想を下回る見込となりました。 利益面につきましては、主原料である米など原材料価格の上昇や、競争激化に伴う販売促進費等の増加により、営業利益、経常利益及び四半期純利益が前回公表予想を下回る見込となりました。
(以下略)

亀田製菓、農心と商品の共同開発や生産技術
亀田の発がん♪汚染べい♪




ついでというわけではないが、10月23日に花王の決算発表もあったので、この場を借りて紹介しておく。

花王の上半期の営業利益は、前年同期比7.2%の減益となった!

ザマァ!

http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK053572920121023
花王<4452.T>、4―9月期は7.2%営業減益 通期見通しは据え置き
2012年 10月 23日 15:19 JST

 [東京 23日 ロイター] 花王(4452.T: 株価, ニュース, レポート)は23日、2012年4―9月期の連結営業利益が前年同期比7.2%減の533億円になったと発表した。震災の影響で前年に販促費を抑制した反動や、ケミカル事業の販売価格の下落が主な要因。
 
 連結売上高は同1.0%減の6089億円。為替変動の影響を除くと、実質同0.5%増となった。コンシューマープロダクツ事業などは堅調に推移したものの、ケミカル事業が需要減や原料価格下落に伴う販売価格引き下げなどで、前年を下回った。
 
 2012年12月期(9カ月の変則決算)は、連結売上高が1兆0200億円、営業利益が1000億円、当期利益が600億円の見通しを据え置いた。前期決算を今期に合わせて比較した場合、1.2%増収、1.6%営業増益となる見通し。年間配当は62円で23期連続の増配計画も維持した。

花王不買運動



「農心は発がん性物質が検出されたラーメンやうどんを早く回収しろ!」