英国市場に参入した「韓国の味」ロンドンの新大久保ニダ
2012/8/1 朝鮮日報
英国
市場に参入した「韓国の味」
英国の大手流通業者、テスコで韓国
食品を納品・販売へ
大企業だけでなく中小食品会社の製品も
先月30日(現地時間)、英国 ロンドン近郊の町、ニューモルデンにある大型スーパー、テスコの店内に入ると、すぐ正面にある長さ20メートルの陳列台に、しょうゆや唐辛子みそ、プルゴギ(韓国 式の甘い味付けの焼き肉)のたれ、ラーメンなど見慣れた韓国 食材が並んでいるのが目に入った。
キムチや、牛肉と野菜の串焼き、ビビンバなど韓国 料理や韓国のお菓子を味わうことができる試食コーナーも用意されていた。娘と一緒に買い物に来たキャサリンさん(42)は「韓国 料理はたれが独特でおいしい」と話し、唐辛子みそとしょうゆを手に取った。店員にのりの食べ方を尋ねたキャサリンさんは「韓国のコメを買ってご飯を炊いてみなくちゃ」と話した。
韓国の流通大手のホームプラスと韓国 貿易投資振興公社(KOTRA)はこの日、英国の大手流通業者テスコと提携し、昨年に続いて2回目となる韓国 食品展を開催した。韓国の食品会社25社が参加し、韓国 食品の試食会とともにおよそ150品目を販売した。昨年のイベントでは韓国 料理の紹介が中心だったが、今年はしょうゆやかぼちゃがゆ、焼酎など、英国 人に人気のある品目を納品し、9月から常時販売することを決めた。
テスコはニューモルデン店を皮切りに、英国 国内の3000店舗以上で韓国 食品の販売を段階的に拡大する予定だ。テスコのイアン・ハッチンス代表取締役は「英国の主要流通業者で韓国 食品が正式に取引されるのは今回が初めて。韓国 食品の成功を確信している」と話した。
テスコの納品業者に選ばれた韓国 企業にはCJ、ロッテ など大企業だけでなく、国際食品や高麗水産など中小企業も数社含まれている。玄米緑茶を納品する国際食品のソン・ジョンホ常務は「厳しい納品条件に合わせるため、成分表示法などを全て改善した。テスコのような世界的流通業者のパートナーとなれば、ほかの海外市場開拓でもかなり有利になるだろう」と話した。イベントに参加した知識経済部(省に相当)趙石(チョ・ソク)長官など、政府関係者も韓国 食品メーカーの欧州進出を積極的に支援するとしている。
ホームプラスのイ・スンハン会長は「今後は韓国 食品はもちろん、プルゴギの調理器具なども販売し、外国人が韓国 料理を自宅で楽しめるようにしたい」と話した。
陳列台で焼きギョーザやお菓子を選んでいたシシリーさん(25)は「韓国 音楽や映画が好きだが、食文化にも接してみたかった」と話した。ニューモルデンで韓国 料理店を経営する韓国 系英国 人のホン・ウンベさん(39)は「食材をより早く新鮮な状態で購入できるため、外国人に今まで以上においしい韓国 料理を提供できそうだ」と話した。
ニューモルデン(英国 )= 李性勲(イ・ソンフン)特派員
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/01/2012080101289.html
引用ここまで
”英国 ロンドン近郊の町、ニューモルデンにある大型スーパー、テスコの店内に入ると、すぐ正面にある長さ20メートルの陳列台に、しょうゆや唐辛子みそ、プルゴギ(韓国 式の甘い味付けの焼き肉)のたれ、ラーメンなど見慣れた韓国 食材が並んでいるのが目に入った”・・・何度も書きましたが、韓国 紙の海外特派員の仕事は本国の読者のために定期的にホルホル記事を書くことです。
K-popがイギリス (或いはフランス、ドイツ 、アメリカ ・・・・以下略)で大人気!のたぐいですな。
そういう理由以外にも彼らの資質という問題があります。朱子学の徒として彼らには現地の事情をありのままに観るという観点が決定的に欠けているのです。
09年の中央日報などは北海道を実際に訪れながら”90年代半ばまでも原住民アイヌにとって雪は真夏まで放っておくだけの無用のものだった。冬には4-5メートルの大雪で1、2月間も通行止めになり、雪崩れで住宅や農地が破損する事故も頻繁だった”・・・などと書く始末で 。
北海道に4、5メートルの雪が降るかよ。韓国の田舎じゃあるまいし雪で1,2月間も通行止めが続くかよ。
ニューモルデンなんて街はほとんどの人が知らないでしょうし、私も知らないのでググってみましたら・・・・・これだけヒットするんですね 。
トップでヒットしたサイトを見ると”ニューモルデンといえば、ロンドンの韓国人街・・・・”・・・というようなフレーズが ・・・・・なんだ。ロンドンの新大久保か。それじゃあ”しょうゆや唐辛子みそ、プルゴギ(韓国 式の甘い味付けの焼き肉)のたれ、ラーメンなど見慣れた韓国 食材が並んでいるのが目に入った”・・・というのも当然か。
しかしなあ、しょうゆもラーメンも韓国 起源じゃないんだが(笑)。
まあ韓国 人の書くことですから細かいことを指摘したって・・・・しかし”韓国の流通大手のホームプラスと韓国 貿易投資振興公社(KOTRA)はこの日、英国の大手流通業者テスコと提携し、昨年に続いて2回目となる韓国 食品展を開催した”・・・要するに在英韓国 人以外にはまだまだ知られていないというわけですな。
何せ”英国の主要流通業者で韓国 食品が正式に取引されるのは今回が初めて”・・・というくらいなんですから。
それでも韓国 人ならこの記事でホルホル出来るんでしょうが、李特派員は意識しているのかいないのか知りませんが、記事の端々に「韓国 料理なんて在英同胞以外には知られていないんだよ・・・」ということが分るような記述を。
しかし書き過ぎないようにね。社内での地位が危ないどころか韓国 社会に居場所がなくなりますから。
ボクもミケと同じ猫缶が欲しい・・・・・
だから、お前はビョーキなんだから・・・・・