東京都尖閣諸島寄附金 受付状況(6月22日現在) | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 







東京都尖閣諸島寄附金 受付状況
 これまでにお寄せいただいた東京都尖閣諸島寄附金の件数と総額です。

【受付件数・総額(6月22日現在)】

 件数 85,300 件
  ※うち、ゆうちょ銀行受付件数 3,475 件 (6月20日現在)

 総額 1,237,787,805 円
  ※うち、ゆうちょ銀行受付額 39,315,153 円

尖閣諸島のため、東京都に寄附を希望される方に、手続き等をご案内します。

ゆうちょ銀行にも口座を開設いたしました。

こちらのページでご案内する口座以外に、東京都で寄附をお受けする窓口はございません。この口座振込み(払込・振替)以外に、東京都の名称や東京都知事の名を用いて寄附を募ることがありましても、東京都は関与しておりませんので、ご注意ください。

現在、多くの寄附のお申し出をいただいており、専用の振込用紙・払込取扱票はご依頼のあった順序にお送りしております。領収書につきましても、申し込みいただいてから送付までしばらく時間をいただいております。申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。




 お寄せいただいた寄附金は、尖閣諸島の購入や、その活用のためにあてさせていただきます。


下記の金融機関への口座振込み(払込・振替)により受付いたします。

  ◎みずほ銀行 東京都庁出張所(店番号777)
  普通預金 口座番号 1053860
  口座名 「東京都尖閣諸島寄附金」
  フリガナ トウキョウトセンカクショトウキフキン

  ◎ゆうちょ銀行
  口座記号番号 00110-9-386056
  (インターネットバンキング[ゆうちょダイレクト]をご利用の場合は 00110-386056となります。)
  加入者名 「東京都尖閣諸島寄附金」
  フリガナ トウキョウトセンカクショトウキフキン


◆ みずほ銀行の口座に振り込まれる場合の注意点


 みずほ銀行本支店のATM、窓口(専用の振込用紙により振込む場合)、インターネットバンキングで振り込む際は、手数料はかかりません。 なお、専用の振込用紙を使用されない場合は、みずほ銀行の窓口であっても手数料がかかる場合があります。


 みずほ銀行本支店以外の金融機関のATM、窓口で振込む際は、手数料がかかります。手数料はご本人の負担になります。


 寄附金が現金で10万円を超える場合など、ATMで取扱いができず、金融機関の窓口での振込みが必要な場合は、専用の振込用紙をお送りしますので、お手数ですが、以下の連絡先までご連絡ください。


 窓口での振込みの際には、通帳などが必要になる可能性があります。詳しくは、ご利用になる金融機関にお問合せください。

◆ ゆうちょ銀行の口座に払込・振替される場合の注意点


 ゆうちょ銀行の口座へは、お近くのゆうちょ銀行又は郵便局から払込・振替いただけます。


 払込振替には、ゆうちょ銀行所定の料金がかかります。なお、ゆうちょ銀行に総合口座をお持ちの方がATMで振替される場合は、平成24年9月末まで料金が無料になっています


 ゆうちょ銀行への専用の払込取扱票(払込料金は別途必要になります。)を現在準備しております。



専用の振込用紙(みずほ銀行)・払込取扱票(ゆうちょ銀行)の請求方法
電話 【連絡先】
東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当
 直通 03-5388-2206
【受付時間】
月~金 9:00~18:00(国民の祝日等の閉庁日は除きます。)
FAX
郵送 【FAX送信先】
東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当
03-5388-1215
【郵送宛先】
〒163-8001 東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当
【請求様式】
こちらの様式(PDF形式,109KB)をダウンロードして、ご記入の上、FAX送信又は郵送ください。



 この寄附金は、各種税法に規定する寄附金控除または損金算入の対象となります。その際には、都が発行する寄附金領収書が必要となりますので、ご希望の方は以下の様式に振込み控の写し(インターネットバンキングをご利用の場合は、振込みが確認できるページを印刷したもの)を添付し必要事項を記入の上、以下の宛先までお送りください。
 確認作業の後、こちらから領収書を郵送いたします。
寄附金領収書
送付依頼書 こちらから様式をダウンロードしてください。(PDF形式,114KB)
送付先 〒163-8001 東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当





 この寄附金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」として、お受けするものではありません。


 東京都が、尖閣諸島のため皆様から寄附金をいただく口座は、上に掲げた口座のみになります。その他、東京都の名称や東京都知事の名を用いて寄附を募る事例があったとしても、東京都が関与するものではないので、ご注意ください。


このメッセージは、領収書に同封してお送りしています。
「寄付金領収書送付依頼書」をお送りください。



--------------------------------------------------------------------------------

 尖閣諸島(沖縄県)は、南西諸島の西端、沖縄本島から約410㎞離れた魚釣島をはじめとする島々の総称です。明治28(1895)年、正式に日本の領土に編入されて以来、歴史的にも国際法上も我が国の領土です。

 しかし、昭和43(1968)年に行われた学術調査の結果、東シナ海に石油が埋蔵されている可能性が指摘されて以降、中国及び台湾が領有権を主張し始め、平成22(2010)年には、中国漁船が我が国領海内で海上保安庁巡視船に衝突してくる事件も発生しました。


(連絡先)
東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当
電話 03-5388-2206


=====================================






草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦在リ各員一層奮励努力セヨ。大日本帝国憲法復活!