自民党 が憲法 改正案を発表した。サンフランシスコ講和条約発効60周年に合わせて纏めたと云うだけあって、独立国家としての気概に満ちた現実的な憲法 案として評価したい。交戦権 や集団自衛権など国家として当たり前の自然権じゃないのと思うが、ごちゃごちゃぬかす反日勢力が国内に巣食う以上は致し方ない。はっきり明文化して、左巻き共にいちゃもんをつけられぬようにしよう。
みんなと党とか橋下維新の会も憲法 改正を唱えちゃいるが、一院制 とか道州制 とかワケのわからない寝言が混ざる。その点、自民党 案はずっとマトモだ。国のあり方について党内で真剣に討議した様子が窺える。個人的には占領軍によるでっち上げ憲法などあっさり破棄して、帝国憲法 を復活させたいが、戦後70年近くも経った以上、現行憲法の改正のほうが国民には受け入れられ易いのだろう。
自民党 の復権、そして憲法 改正によるわが国の復活を望むばかりだが、さてこうなると、果たして谷垣総裁でいいのかなと、云う感じが否めない。最近は総裁自ら靖国神社 に参拝するなど、保守政党の頭としての自覚を見せるが、今ひとつ迫力に欠ける。支持率もぱっとしない。ここらで安倍晋三 さんに再登板頂いては如何か。憲法 改正で一番絵になるのはこの人だ。
ワイドショーを見る親が子どもの学力を下げている? 子ども社会に広がる学力格差【話題】
学力だけが大事ではないとは言っても、親からすれば気になってしまう。文部科学省は平成25年度の全国学力..........≪続きを読む≫