【皇室ウイークリー】(220) | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 










入院中の陛下が「伝言」託される。 

雅子さまもお見舞いをご希望。






 天皇陛下の心臓の冠動脈バイパス手術が18日に行われ、今週は陛下の術後の経過が注目される1週間となった。宮内庁によると、経過は順調で、廊下を歩くなどの「心臓リハビリ」も始められている。

 手術後のお見舞いには皇后さまが連日訪れており、2回病室に泊まられた。このほか、手術翌日の19日には、皇太子さまと秋篠宮さまが一緒にICU(集中治療室)を訪問された。

 皇太子さまと秋篠宮さまのお見舞いは、手術から間もない陛下のご負担を減らすため、一緒に行われた。とはいえ車は別々で、出発の際には秋篠宮さまが兄の皇太子さまを見送ってから、ご自身も出発された。

 皇后さまは、陛下に付き添いながら、皇居では公務も行う多忙な日々を過ごされた。

 22日午前には、外国に赴任する大使夫妻をお住まいの御所に招き、お茶を催された。また、21、22の両日には、蓮池参集所で皇居の清掃に取り組む勤労奉仕団へのご会釈に臨まれた。

 22日に皇后さまと対面した奉仕団の女性団長によると、皇后さまは団員の人々に、「陛下から(ご会釈に)来られなかったことを残念に思われているということを伝えるようにと言付かってきました」と話されたという。

 また、東日本大震災の被災地から来た団員に「大変な中、来ていただいてありがとう」とねぎらいの言葉をかけられたという。

 女性団長は「皇后さまもお疲れの中、私たちのために出てきてくださり、感激でした」と話していた。

 皇居などで受け付けているお見舞いの記帳は、24日までですでに7万人を突破しており、国民の関心が高いことを裏付けている。陛下の回復の詳しいご様子などについては、MSN産経ニュースに連日記事を掲載してきたので、合わせてご覧になっていただきたい。

宮内庁東宮職によると、皇太子妃雅子さまもお見舞いを希望されているが、手術直後の陛下のご体調を見極めるため、ご夫妻でのお見舞いは医師側から時間を置いて行われるよう伝えられているという。このため週明けの27日以降になる見通しとしている。

 雅子さまは、昨年11月に陛下が気管支肺炎などで約3週間入院された際には、ご自身が体調を崩したこともあり、お見舞いはされなかった。

 皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎えられた。宮内庁幹部らから祝賀を受ける行事には、予定通り雅子さまも出席されたという。

 誕生日に合わせて宮内庁から提供された写真や映像では、皇太子ご夫妻が長女の敬宮愛子さまに、百人一首を教えられている場面があった。そこで使われているカルタは東宮御所に古くからあるものだという。

 宮内庁によると、皇太子さまが愛子さまに説明されたのは、小倉百人一首の1番歌で天智天皇の《秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ》と、2番歌で持統天皇の《春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山》だったそうだ。

 愛子さまが百人一首を覚え始められたことは、昨年12月の愛子さまの10歳のお誕生日の際に、東宮職から紹介されている。皇太子さまのお誕生日に合わせて宮内庁から提供された写真には、愛子さまの学習用なのか、百人一首の本も写っていた。

 皇太子ご夫妻は24日には、愛子さまの授業参観のため、そろって学習院初等科(東京都新宿区)を訪問された。

各宮家は今週もさまざまな公務を果たされた。

 秋篠宮ご夫妻は20日、宮邸で、日本学術振興会理事長らから「第2回日本学術振興会育志賞」について説明を受けられた。22日、宮邸で、アルゼンチンに赴任する大使夫妻と懇談した後、外務省儀典総括官から進講を受けられた。

 秋篠宮さまは20日、進化生物学研究所(東京都世田谷区)で、生き物文化誌学会事務局会議に出席された。24日、総合研究大学院大学(神奈川県葉山町)で、研究会に出席された。

 秋篠宮妃紀子さまは24日、京王百貨店新宿店(東京都新宿区)で、第45回なるほど展をご鑑賞。その後、パシフィコ横浜(横浜市)で、第26回日本フラワーデザイン大賞2012に臨席された。

 常陸宮ご夫妻は19日、ホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)で、東京馬術倶楽部創立90周年記念式典に臨まれた。22日、宮邸で、赴任するアルゼンチン大使夫妻と懇談された。23、24の両日、北海道をご訪問。第83回宮様スキー大会国際競技会を観戦された。

 寛仁親王殿下の長女、彬子さまは19~21日、新潟県をご訪問。社会福祉法人友愛十字会第35回スキー教室に臨席された。21日は一度帰京した後、岩手県をご訪問。「秩父宮杯・秩父宮妃杯 第85回全日本学生スキー選手権大会」開会式に臨まれた。さらに23日には第83回宮様スキー大会国際競技会のため、北海道へ。26日に帰京される。

寛仁さまの次女、瑶子さまは22日、ホテルグランドパレス(東京都千代田区)で、高松宮妃癌研究基金「平成23年度学術賞等贈呈式」に臨まれた。

 高円宮妃久子さまは18、19の両日、京都府をご訪問。第23回全国車いす駅伝競走大会を観戦された。21日、グランドハイアット東京(東京都港区)で、日本フィンランド文化友好協会主催第5回「フィンランドの夕べ」-ガラコンサート・晩餐会-に臨まれた。24日、宮邸で、コロンビアの外務大臣とご懇談に。その後、キリンチャレンジカップサッカー2012観戦のため、大阪府を訪問された。25日に帰京される。




草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦在リ各員一層奮励努力セヨ。 

      東宮御所で歓談される皇太子ご一家 =12日、東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)