「日本復活救国講演会」
河内国民文化研究会春季例会は、今回も「日本復活救国講演会」と銘打って開催します。
講師は、これまでに何度も研究会にご参加頂いてきた当会顧問の西村眞悟先生ですが、今回は少し趣きを変え、テーマを「西村眞悟、その闘いの軌跡」として、長年の同志であり盟友である三宅博先生から政治家西村眞悟、そして人間西村眞悟について、あまり知られていないエピソードも交えて語って頂きます。あわせまして、西村先生ご本人から、先生が闘って来られた「戦後日本の本質」について、存分に語って頂きます。
憂国の政治家は数多くいますが、西村眞悟ほどの言行一致の政治家はいません。西村真悟が祖国のために何を語り、どんな行動をとって来られたか。この機会に皆様と共に改めて確認したいと思います。
実施日時 3月10日(土)午後6:30~8:30(午後6時開場・受付開始)
実施会場 八尾市文化会館プリズムホール(八尾市光町2-40)4階・
第一会議室
*近鉄大阪線・八尾駅下車、東へ徒歩5分(西武百貨店駐車場横)
参加費用 無料(会員でない方は1000円のご負担をお願いします。)
参加方法 当日直接会場にお越しください。
内 容
①たちあがれ日本・大阪第14選挙区支部長・当会会長 三宅 博 先生
「救国の政治家―西村眞悟、その闘いの軌跡」
②たちあがれ日本・大阪第17選挙区支部長・当会顧問 西村 眞悟 先生
「戦後日本の本質とは」
主 催 河内国民文化研究会(連絡先:TEL.072-949-1388)
【講師・西村眞悟先生のプロフィール】
昭和23年大阪府堺市で生まれる。父は西村栄一元民社党委員長。京都大学法学部卒業
後、神戸市職員を経て、弁護士を開業。昭和63年に日本の修学旅行生28人が死亡した
上海列車事故の遺族側弁護団団長を務める。
平成5年に衆議院議員に初当選。平成9年2月に衆議院予算委員会で北朝鮮による横
田めぐみさん拉致について質問。同年5月には尖閣諸島に国会議員として初めて上
陸。平成11年防衛政務次官に就任するも核武装論議発言が問題視され辞任。
現在は、たちあがれ日本・大阪第14選挙区支部長として時期総選挙に備え、奔走する
毎日である。