皆さんはどんな初夢を見たのだろう。一富士二鷹三なすび。このあたりの縁起物をしっかり夢に見た人は、かなりついている。おお、三つとも全部、夢に出て来たぞ、なんて人がいれば、幸運の極みだ。今年はすべてが上手く行く。
ま、それにしても、茄子には率直な疑問を感じる。富士とか鷹は縁起がよさそうだし、福を招く気がする。でも、茄子にはそんなイメージがない。江戸時代に初なすびはとても高価だったとの説があるが、納得できない。幾ら値段が高かったとしても、たかが茄子だ。別に愛情運や金運が上昇するとは思えない。なぜ富士や鷹と並べて論じられるのだ。
第一、冬場に突如、茄子の夢を見るってヘンだろう。夢ってのは大抵、昼間の現実が幾分加工されて登場するものだ。元旦の夜に茄子???よほど偏った食生活をしない限り、普通は夢に出て来ない。考えれば考えるほど理解できない。茄子には何か深い意味が隠されているのかも知れない。
さて、初夢が思い通りに描けるのであれば、一富士二鷹三なすびの登場は勿論だが、ここは保守政権の樹立を望みたい。売国民主党 にこれ以上、国政を任せていたら、わが国がぶっ壊れてしまう。早く野田を蹴り出して、真の愛国者による政治を実現しなくちゃならない。
わが国のリーダーとして最も期待されるのは、安倍元首相だ。体調を壊されて途中降板を余儀なくされたが、健康を回復されたと聞く。高い見識と豊富な経験があり、立派な愛国心をお持ちだ。まだまだお若いし、日本のリーダーに最も相応しい人物だ。是非、再登板して頂き度い。
今晩、LA時間の元日の夜、つまり絵の通りの初夢を見たら、明日報告する。間違っても、野田が鷹に乗って富士山の上空を舞い飛ぶとか、野田が茄子の漬け物に舌鼓を打つとか、そんな夢だけは見たくない。祈るような気持ちだ。