南相馬・旧準備区域7カ月ぶり保育園再開。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 




【放射能漏れ】

園児・職員減、転園増も。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111011/edc11101113150000-n1.htm




草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員奮励努力セヨ。 


     7カ月ぶりに再開した原町聖愛保育園で、絵本を読む子どもたち=11日午前、福島県南相馬市




 東京電力福島第1原発事故に伴う緊急時避難準備区域の指定解除を受け、休園していた福島県南相馬市の原町聖愛保育園など私立の保育園と幼稚園が11日、7カ月ぶりに再開した。

 

 聖愛保育園などは再開に備え、夏ごろから遊具や園庭を除染するなど受け入れ態勢を整えてきた。

 

 この日再開の青葉幼稚園では約220人の園児が原発事故後、約20人に減り、5人の職員が辞めた。ほかの保育園などでも子どもの転園が相次いでいる。

 

 南相馬市の旧準備区域内にある公立の保育園と幼稚園は再開の見通しが立っていない。市教育委員会は「在籍している子どもが震災前と比べて激減している。教員や保育士も戻ってきておらず、園を開けるほど確保できない」としている。




草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員奮励努力セヨ。 


    7カ月ぶりに再開した原町聖愛保育園で、遊具で遊ぶ子どもたち=11日午前、福島県南相馬市