韓流批判封殺するメディアに言論の自由はない
戦後教育に寸断された日本の歴史と刷り込まれた自虐史観~西村幸祐氏
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/19321?page=2
中学生のころだったか、母親が何かの拍子で教えてくれたことが印象に残っています。真珠湾攻撃が報じられた日、日本中の雰囲気がパーッと明るくなったというんです。
学校で教わる歴史からすると思いもよらないことなので調べてみたんですが、確かにそうでした。戦争から一番遠いところにいるような作家、武者小路実篤ですら、感動にうち震えたと書いています。
真珠湾攻撃の2日前までは東京中でアメリカ映画を上映していましたし、英会話の学校だっていっぱいありました。戦後教育が教えないそうした事実を、今の日本人はもっと知るべきだと思います。
愛知で若い女性が殺された事件の報道もヘンでした。容疑者が捕まったときの映像にテコンドー協会の看板が映っているのに、フジテレビはなぜかそれにモザイクをかけて見えないようにしたんです。
犯罪報道をするのに、容疑者の属性に当たる情報をわざわざ消すのはどういうことでしょう。
英会話教師のアメ人がレイプで捕まった時に、英会話教室を隠すようなことしてなかったよなそういえば。
韓国人だから特別扱いってのがキムチわるい。