山口組組長が出所、盛大な「放免祝い」は自粛か。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 




 指定暴力団山口組の篠田建市(通称・司忍)組長(69)が9日早朝、5年4カ月の服役を終え、府中刑務所(東京都府中市)から出所した。司令塔不在が続いた組織の立て直しを図るとみられ、警察当局は情報収集を進めるとともに、あらゆる法令を駆使し、取り締まりを強化する。

 篠田組長は午前6時前、黒いワゴン車に乗って出所。神戸市の山口組総本部に向かった。

 警察当局は2009年秋以降、一極集中を強める山口組と中核組織弘道会(名古屋市)の弱体化を図った。昨年1年間、全国で直参と呼ばれる2次団体組長85人のうち、統計開始後の最多となる25人を摘発した。

 全国で制定が進む暴力団排除条例も駆使。暴力団と取引がある企業への勧告や企業名の公表などを積極的に推進し、資金源遮断に力を入れる。

 警察庁によると、篠田組長は05年8月、6代目組長に就任。関東の有力組織、国粋会(東京)を傘下に吸収し、東京進出の足掛かりを築いた。銃刀法違反罪の有罪が確定し、同年12月、組長就任からわずか4カ月で収監された。

 不在期間が長く、高齢であることから、求心力や指導力には不透明な部分も多いという。盛大な「放免祝い」は自粛するとみられる。

 ただ、運営体制の刷新は水面下で進むとみられ、後継体制の確立を念頭に2次団体有力幹部の登用などが予想される。

 「この日のためにみんな我慢してきた」と話すのは、大阪の60代直系組長。警察の厳しい摘発と不況で、多くの傘下組織は資金難に。「高齢の直参(直系組長)は引退し、世代交代が進む。金のない組は解散する」

 篠田組長は、「警察と会わない」「警察に人や物を出さない」「警察を事務所に入れない」という「3ない主義」。ナンバー2の高山清司被告(63)=恐喝罪で起訴=も、同じ路線を続けた。

 捜査関係者は「今後マークしていない若手が新たに登用されれば、内部がますます見えなくなる」と警戒している。





草莽崛起 頑張れ東北!復活!大日本帝国!!


府中刑務所を出所し、JR品川駅(東京)の新幹線ホームに向かう山口組の篠田建市組長=9日午前






草莽崛起 頑張れ東北!復活!大日本帝国!!


        http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110409/dms1104091418001-n1.htm