「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」 様のブログより。
私は、2月4日深夜(2月5日未明)放送「朝まで生テレビ!」を見た。
パネリスト
司会
田原 総一朗
進行
長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト
大塚耕平(厚生労働副大臣、民主党・参議院議員 51)
齋藤健(自民党・衆議院議員 51)
松田公太(みんなの党・参議院議員 42)
辻元清美(無所属・衆議院議員 50)
東浩紀(批評家・作家 39)
飯田泰之(駒沢大学准教授 35)
猪瀬直樹(東京都副知事、作家 64)
金美齢(評論家、JET日本語学校理事長 76)
竹田恒泰(慶応大学講師 36)
津田大介(ジャーナリスト 37)
堀江貴文(元ライブドア社長 38)
夏野剛(慶応大学大学院教授 45)
ホリエモンは馬鹿だった。
私は、ホリエモンの証券取引法違反容疑については、東京地検特捜部による狙い撃ちであり、ホリエモンには同情していた。
しかし、今回の「朝生」におけるホリエモンの言動は、あまりにも酷過ぎた。
重要な部分が動画に掲載されているので、まずは見て頂きたい。
当該部分については、私が討論を概ね書き起こしたので動画の下に掲載する。
■動画
尖閣諸島取られてなんか問題ありますか?
━━━━━━━━
堀江貴文
中国とか北朝鮮が日本に攻めて来るわけないじゃん!
そもそも。
あるの?!
そんなの?
可能性としてさ、日本が軍備をやめたとしたら、そしたら、侵略して来る?
可能性ある?
(中国や北朝鮮が攻めてくる)可能性がどれだけあるのかって、聞いてんの。
金美麗
かなりあります。
堀江
どうして?
何しに来るの?
北朝鮮は日本を攻めて何をするの?
今どき?
国際社会が許さないよ、そんなこと。
金
北朝鮮は暴発することあるし、中国は現に台湾を呑み込もうとしているんですよ。
中国が台湾を呑み込めば、台湾海峡は中国の内海になる。
中国の内海になったら、日本はシーレーンを失う。
竹田恒泰
台湾海峡は非常に重要で、台湾海峡が封鎖されたら、原油が日本に入って来なくなるんですね。
堀江
あのねー、そんなの国際社会が許すと思う?
許しますか?
今どき?
竹田
だから、そういうことはいくらでも起こっているでしょ。
金
そうなった時に誰が戦うの?
堀江
だから皆許さないでしょ、そんな変な国があったら。
世界中で、今、国連ってあるでしょ?
国連で。
金
国連で何ができるの?
堀江
国連軍出すじゃない!
出しているじゃない。
田原総一郎
ちょっと堀江さん、日本は国連軍に参加しないんだよ。
堀江
だから参加するしないじゃなくて、じゃなくて、日本が今北朝鮮に攻められたとしたら、皆が助けてくれると思いませんか?
(ざわめき)
金
日本は自分が戦わないのに誰が助けてくれるの?
堀江
それは北朝鮮が日本に何をしに来るのかということを考えて下さいよ。
何のために北朝鮮は日本に攻めるわけ?
田原
この間、アメリカの国防相の高官と会った。
ヒラリーが尖閣は日米安保の範疇にあるといった。
で、僕が、もし中国の軍隊が尖閣に来た時にアメリカが尖閣を守ってくれるのかと聞いたら、「冗談じゃない」と答えた。
そこで日本の自衛隊が行って戦うと、それをアメリカがサポートすると言っているわけ。
どうする?
猪瀬直樹
田原さんが言っていることは客観的な認識として事実ですよ。
堀江
僕が議論している話はそういうレベルの話じゃないんですよ。
要は、例えば北朝鮮が日本に攻めてくるとして何をしに来るの?
田原
北朝鮮の話じゃない。
尖閣だ。
猪瀬
今は国連軍やアメリカはすぐには来ないよという話をしているわけ。
堀江
すぐには来なかったら、明け渡しちゃえば良いじゃない!
何か問題があるの?
それで?
田原
あー、やれば良いのね?
堀江
やっちゃえば良いじゃない。
だって、尖閣諸島を渡しちゃって何か問題あります?
実際のところ?
竹田
ありますよ。
堀江
何があんの?
竹田
だって、国土が侵されるということ。
堀江
だから、国土が侵されて、何かマズイのか?って聞いているの!
竹田
経済的に見たって、漁業権とか。
堀江
あのさ、漁業権を買えば良いじゃない。
中国から。
田原
だったら、沖縄までもあげれば良い?
堀江
沖縄まで来ないと思うよ。
俺、来ないと思うよ。
東浩紀(堀江と同類の馬鹿)
沖縄まで来たら、もう一個チベットを抱えるようなものですよ。
沖縄までは来ないですよ。
堀江
今、国民国家が沖縄みたいなものをわざわざ占領して、いったい何を得するんですか?と言ってんの!
田原
得になる。
堀江
なんないでしょ。
田原
なるよ。堀江さん、あまりにも知らな過ぎるよ。
具体的にね、例えば中国が南シナ海。
南シナ海はアセアンの国々の海ですよ、完全に。
そこが中国が「核心的利益」と言って、そこを俺達が仕切ると言ったんですよ。
これどう?
堀江
それどういうことかっていうと、アメリカが助けに来なくたって皆ゲリラ戦でやるんですよ。
竹田
結局、ベトナムなんか取られているんですよ。
堀江
いや、ベトナム戦争でベトナムは勝ったじゃない。
竹田
でも、南沙諸島は中国に持って行かれたんですよ。
堀江
俺はベトナム戦争の話をしているの!
ベトナム戦争でアメリカに勝ったでしょ。
ベトナムは!
そうでしょ!
今ゲリラ戦の時代なのよ。
国家対国家の時代じゃないのよ。
竹田
実際につい何年か前に南沙諸島も西沙諸島も中国に取られてるんですよ。
堀江
そんな小ちゃい島は良いよ、もう。
東
仮に中国が沖縄を占領したとしても、沖縄の人民も皆ツイッター持っているんですよ。
そこには世界中から支援も集まるんですよ。
そこでは中国も勝手なこと出来ないんです。
したがって主権国家対主権国家の軍事力で全てのパワーバランスが決まるわけではないんだということを堀江さんは言いたいんだと思うんですよ。
金
チベットもウイグルも中国に占領されてね、沢山困っている人たちが居るのに、誰も助けに行けないよ。
誰も助けになんか行かないって。
堀江
変わってきてるじゃない!
そういう時代になってきてるじゃない!
チベットの問題だって、すこしずつ変わってきてますよ。
だから、最終的には民衆が勝つんですよ。
今は。
金
随分、楽観的だね~。
堀江
いや、だって、アメリカだって、アフガニスタン変えられなかったでしょ。
今はタリバンの勢力だって実際的には頑張ってやってきてるじゃない!
東
(アホ過ぎて論点ずれているので略)
堀江
そう、歴史認識が古過ぎるんだよ。
猪瀬
もっと田原さんはホリエモンに限定的なことを言っていた。
つまり、尖閣諸島に中国が攻めてきた時にアメリカはすぐには来ないよって事を言ったわけ。
堀江
だから、それはそうなんじゃないですか?
田原
だから、あげちゃえば良いと言ってんだ。
堀江
あげちゃえば良いと言ってるんじゃなくて、実際にあげちゃっても良いと言っても、中国は要らねーよと言いますよ。
そういう話をしてるんです。
尖閣は良いよ。
猪瀬
尖閣は良いよじゃなくて、今尖閣の話をしている。
堀江
尖閣をあげて、何かマズイことある?
金出して中国から買えば良いじゃないですか!
金出せば売ってくれますよ。
辻元清美
今ね、中国と日本だけど、貿易が増えて来ているから、そう簡単に攻めて来難くなっている。
━━━━━━━━
>中国とか北朝鮮が日本に攻めて来るわけないじゃん!
―――――――
1949年、共産支那は、東トルキスタン共和国を侵略し、1955年、東トルキスタンを「新疆ウイグル自治区」と改称した。
1951年、共産支那の人民解放軍がチベットに侵攻(侵略)、現地民数百万人を大虐殺した。
30年以上が経ち、
1987年9月と10月、さらに1988年3月、ラサでデモが続発した。
これらのデモを弾圧した共産支那は、この後1988年12月に胡錦濤をチベット自治区の書記(総督)に就任させた。
1988年12月から4年間で、約20万人のチベット大虐殺を指揮したのは胡錦濤だった。
1959年、支那はインドと国境紛争を起こし、カシミール地方を武力占領した。
1969年、支那は珍宝島でソビエト軍と衝突した。
1979年、支那がベトナムを武力侵略したが、支那は懲罰戦争と表明した。
1988年3月、南沙諸島における領有権をめぐり支那人民解放軍とベトナム両海軍が衝突(赤瓜礁海戦)し、支那人民解放軍が勝利支配する。
■動画
中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
2000年、支那の軍艦が日本列島を一周。支那が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年、支那が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
同年、支那の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年、支那が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に支那のものと主張
また、支那は、東シナ海のガス田で勝手に開発開始。
2010年3月、支那政府は米国に南シナ海を『自国の主権および領土保全と関連した「核心的利害」地域と見なしている』との立場を、公式に通知。
2010年9月7日、尖閣諸島沖の日本の領海で支那漁船が海上保安庁の巡視船に2回も体当たりをした。
それと、つい先日北朝鮮は、韓国を砲撃したばかりだ。
>あのねー、そんなの国際社会が許すと思う?
>許しますか?
>今どき?
>だから皆許さないでしょ、そんな変な国があったら。
支那が東トルキスタンを侵略してもチベットを侵略しても南沙諸島や西沙諸島などを侵略しても、国際社会は対応しなかった。
つまり、国際社会は、支那の侵略を許している。
2010年9月7日、尖閣諸島沖の支那漁船が日本の領海で海上保安庁の巡視船に2回も体当たりをしたのに、国際社会は支那に制裁など全くせず、支那の武力進攻を許した。
>日本が今北朝鮮に攻められたとしたら、皆が助けてくれると思いませんか?
思わない。
>やっちゃえば良いじゃない。
>だって、尖閣諸島を渡しちゃって何か問題あります?
>実際のところ?
まず、尖閣諸島がなくなれば、その領土は勿論、その他に領海と領空もなくなる。
国家の3要素のうちの領域(領土、領水、領空)を失うことは、国家そのものを失うことと同じだ。
【国家の三要素】
・領域(領土、領水、領空)
・国民(人民)
・主権(権力。正統な物理的実力のことで、対外的・対内的に排他的に行使できなければならない)
領域(領土、領水、領空)を失うことは、軍事的にもかなり不利になる。
その次は、与那国島や石垣島や沖縄本島なども狙われる。
経済損失としては、尖閣諸島周辺の漁業権の他、すでに海底調査によって埋蔵が確認されている尖閣諸島付近の石油や天然ガス等の大量地下資源を失う。
尖閣諸島に周辺に埋蔵されている原油は、500兆円とも660兆円とも750兆円とも1000兆円とも言われている。
その他にも日本は排他的領海が世界6位で、海底火山も多いので、採掘コストを無視すれば、数百兆円の海底資源の埋蔵量がある。
尖閣諸島の原油以外で、日本の海底資源の主なものは、メタンハイドレート120兆円、コバルトクラスト100兆、レアメタル80兆などだ。
小さな島々やそれらに付随する領海は非常に貴重だ。
2010年9月17日も、東京大学などの研究チームは、沖縄本島の北西約100キロの海底で、熱水鉱床を発見し、周囲にはマンガンやアンチモンなどレアメタル(希少金属)を含んでいるとみられる鉱物の塊も発見されたと発表した。
>俺はベトナム戦争の話をしているの!
>ベトナム戦争でアメリカに勝ったでしょ。
>今ゲリラ戦の時代なのよ。
>国家対国家の時代じゃないのよ。
ベトナムは、国家対国家の軍事行動において南沙諸島を支那によって侵略されて奪われている。
竹田氏がその話をしているにもかかわらず、どうしてベトナム戦争の話をしているのか全く意味不明だ。
>仮に中国が沖縄を占領したとしても、沖縄の人民も皆ツイッター持っているんですよ。
>そこには世界中から支援も集まるんですよ。
ツイッターを持っていれば世界が支援するから大丈夫って、アホ過ぎる。
>チベットの問題だって、すこしずつ変わってきてますよ。
>だから、最終的には民衆が勝つんですよ。
意味不明だ。
チベット問題は相変わらず、侵略されたたままで改善の気配もない。
>あげちゃえば良いと言ってるんじゃなくて、実際に「あげちゃっても良い」と言っても、中国は「要らねーよ」と言いますよ。
支那は欲しがっているから、「欲しい」と言うに決っている。
尖閣諸島付近には、海底調査の結果、500兆円~1000兆円規模の石油や天然ガス等の大量地下資源が埋蔵されている。
支那が「要らねーよ」と言うくらいなら、最初から日本の領土である尖閣諸島や沖縄の領有権を主張したりはしない。
ホリエモンはそんな基本的な事実も知らずに偉そうに独りよがりの主張をするから性質が悪い。
>尖閣をあげて、何かマズイことある?
>金出して中国から買えば良いじゃないですか!
>金出せば売ってくれますよ。
アホか?!
だったら、堀江は俺に財産を寄越せ。
堀江は、金を出して俺から買えば良い。
金を出せば売ってやる。
「ホリエモンの発言が酷過ぎる!」








