牢獄塔
1256~1344年までベルンの西門として機能。
町を拡張して、町の真ん中あたりに存在することに。。
現在の塔は17世紀に再建されたものです。
この牢獄塔の前あたりで青空市やってました
ドイツと同じですね。
新鮮な野菜や果物、チーズを売ってました。
軽食の屋台もちらほら。
ドイツと違っていたのは中華の屋台がでていたとこかな。
牢獄塔からベーレン広場まで、市場が続く。
新鮮なフルーツでも買って食べようかな?と思ったけど値段見て
ラズベリー一箱が6スイスフラン。
約600円だよ
買えませんよー。
ドイツ戻ったら2ユーロちょっとで買えるんだもん
約300円ね。
珍しい野菜、発見
右の白とピンクのまだらな野菜。
たぶんインゲンのような味だと思われるけど。
かわいい
この白いのは何だ???
カボチャ?
結局わからなかったけど。
試しに買ってみてもよかったなー。
でもね。
物価の高いスイス様なので。
お財布の紐がギューッと開けにくくて
ここでも、かわいいお花屋さんみーつけた
私は淡い色が好きです
こんな色合いのお花を見るとときめいちゃう
素敵にアレンジされたブーケたち
このお店は人気あるみたいで、他のお花屋さんよりもお客さんの入りが多かったなー。
次から次と売れていくブーケ
弟子入りしてお花のこと、いろいろ教えてほしいわー
ドライフラワーで作ったリースを売ってるお店も。
手作りな感じがとってもあったかかったなー。
ミニチュア人形のお店
お人形はよくおもちゃ屋さんでみかけますけど。
こんだけ、小物が揃ってるのは初めてみました。
集めてる人にはたまらないお店だろうなー。
女の子が産まれたら一緒になって揃えちゃいそうだわ
はい。
うちのぜろはやっぱ、男でした。
お人形より車
「これがー、ぜろくんの車。これがね、ちちの車。コレがママ。これが、あいの。これが、ゆうの。・・・・・・」
止めなければずっと続きます
そんなぜろを微笑んで見つめてくれたお店のおばさん。
ありがとうございます