おはようございます!
研究クラスの吉岡です。
先日、選抜クラスへの留学制度というものがあり、研究クラスから選抜の先輩方のレッスンに参加させていただきました。
レッスンが始まる前にまず台本をもらい、クラスの方と台本の修正など少しお話をさせていただきました。
また先輩方が緊張で力が入っている自分達にいろんな言葉をかけてくださったおかげで固くなっていた心をほぐしてレッスンに挑むことができました!!
初めに全体で発声と外郎売を行いレッスンに入ります。
レッスンの内容は「アニメのアフレコ」
全員で映像を見てから、先輩方が演じている姿と先生からのアドバイスを聞いて、次はいよいよ自分達の番・・・。
実際に演じてみると、無駄な力が入ってしまいなかなか思うようにできませんでした。
普段ならもっと感じられるキャラクターの五感や心の動きなど。本番で実力を出せなければ意味がありません。
すぐに自分を切り替えて、先生の直しやアドバイスに対応できるように努力しましたが、、
まだまだ自分の努力が足りないという事を実感する結果になりました。
ですが、今回の留学を通して、”対応力”や”集中力”、自分に足りない大切なものや新たな課題がいくつもみつけられたと思います。
また選抜クラスの方の芝居に対する意欲や空気感はとても好きで、良い刺激をもらうことができました。
悔しいこともたくさんありましたが
”演じる”ことはとても楽しく、
もっと自由に楽しく芝居ができる様に努力しなければいけないなと感じました。
レッスン中で先生に言って頂いた
「何故できなかったかを考える。言われたことをかみ砕いて、今だけでなくしっかりと自分に落とし込む」
という言葉を大切にし、この日感じた事を糧に自分を磨いて、この場所で活躍できるように可能性をもっと広げていきたいです!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
研究クラス 吉岡