選抜クラスの加藤です。よろしくお願いします。
4月から始まった授業ですが、毎回本当に沢山のことを学んでいます。
そして、回を重ねる毎に自分の“力”のなさを痛感する……の繰り返しです。
台本を正確に読む力
役柄や場面等を考える力
考えたこと、イメージしたことを声で表現する力
発表した際、森川先生にご指摘いただいことをその場で修正する瞬発力
どれも大切なことで、何か1つが欠けてもいけません。
昨年までの授業でもやっていたことなのに、まだまだ足りない部分が多く、とても悔しい思いをしています……。
でも、落ち込んでばかりでは何も変わりません!
今できることから1つずつ積み重ね、
点の力を線でつなげることで
私らしいお芝居にしていきたいと思います!
また、他の人の発表を“聴く”ことの大切さを感じています。
同じ台本でも、自分で演じている時と異なり
一歩引いた視点から見ることで気付くことも
あります。
森川先生が他の人にしているアドバイスも聞き逃せません。
ご指摘の中には沢山のメッセージが詰まっていて、それはその人だけでなくクラス全員に向けられているからです。
演じる人の数だけ表現がある。
他の人の演技に刺激を受けながら、
私自身も成長していきたいと思います!
長いようであっという間に過ぎてしまう1年。
毎回の授業はもちろん、日々の生活の中からも沢山のことを吸収し、演技を磨いていきたいと思います。
そして、皆様に私のお芝居をお届けできるよう頑張ります!!
選抜クラス 加藤