「決意を新たに」 | ~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」~熱血講師と声優を目指すたまご達の成長記~

はじめまして。

研究クラスの遠藤と申します。

 

ありがたい事に先日Sクラスへの留学を

させていただきました...!!

 

いつものクラスを離れ、

新しい環境に身を置くと

知らず知らずのうちに

緩んでしまった緊張の糸をピンと

張り直してくれるようでした。

 

 

授業ではまず自己紹介、

次に外郎売りをやらせていただいたのですが

結果は......緊張でセリフがとんでしまいました。

 

 

しかしここで落ち込んでいるようでは、

現場でやっていく事もできないのだと

自分を鼓舞してアニメのレッスンへ!

 

 

その場でVチェックをしてすぐに本番です。

今回は主人公の母親役をやらせていただきました。

 

森川先生から呼び掛けるシーンでも

距離感を考えてナチュラルに、

少し愚痴っぽいシーンは呟くように

等アドバイスをいただきその場で修正。

キャラクターとの口の動きが

合わないことにも苦戦しながら、

なんとか出番を終えました。

 

 

課題は数あれど、

特に自分の芝居の癖から問題が見えてきました。

 

 

私は演じる際にあれこれ考えるよりも、

キャラクターの雰囲気や第一印象を

重視してしまう癖があります。

 

あれこれ考えてしまうとどうしても力が入ってしまい、

縮こまったどうしようもないお芝居になってしまうのです。

 

しかし画面内でのキャラクターの置かれている場面、

そして言葉を紡ぐ際のキャラクターの挙動、

これらはぱっと見ただけで把握できるような些細な、

それでいて物語を構成するキャラクターとしての欠片に

違いありません。

 

大きく演技をしようとするあまり、

それを見落としてお芝居をしてしまうとは

表現者として恥ずかしいことをしてしまいました

 

とはいえ、こうして失敗するという事は直すべき部分が目に見えていることでもあります。

 

印象と状況設定をすり合わせ、一瞬で理解する。

 

その為には自分の中に様々な引き出しを作り、

キャラクターを被ること。

そして場面にしっかりと適応するという作業を

どれだけ早く終えられるか

簡単ではありませんが

必ず身につけられるように、

がんばります!!!

 

 

長文乱文失礼いたしました。

そして最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日も発見と課題に決意を新たにしつつ、

またどこかでお会いできますように

 

 

 

研究クラス  遠藤