おはようございます、
1期生Sクラスの金子です。
4月にSクラスがスタートし、
気付けば今年も残すところ僅かとなりました。
昨年度、Sクラスに居たときの私は、
アガリ症で(今も相変わらずではありますが…。)、
メンタルも弱く、いざという時に
ダメになってしまうタイプでした。
常に周りの目を気にして、
「もっとこうしたいのに、」
「やり過ぎるくらいにぶっ飛んでみたいのに」
と思いながらも、自分に自信・勇気が無くて
満足に実践出来ずにおりました。
「きっと上手く出来ない。」
「私なんかが演じるより、他の皆が演じた方が絶対良い」
などと、思ってはならない事が
脳裏に浮かんだこともあります。
でも今年度に入ってからはそんな自分を封印し、
自分がやろうと思ったことは実践してみようと
思えるようになりました。
昨年度は悪い意味で余裕が無く、
目の前の台本を読むのが精一杯でしたが、
今年度は良い意味で余裕も出来た気がします。
自分が思い描く役者に少しずつ近付けているのかな、
と思えるようになりました。
今までは私には絶対出来ないと思っていた役柄も、
今後磨いていけば「自分の物」に出来るかもしれない
と思えた機会が何度もありました。
とても勇気がいることでしたが、
それを乗り越えてこそ自分の目指す役者に近付けるのだと
今更ながら気付くことが出来ました。
『殻を破る』それが今の私にとって最大の目標です。
そして良い意味で余裕を持ち、
常にニュートラルでいるということ。
自身が演じる役の状況・環境・周りを
取り巻く登場人物との関係など、
些細な点も見逃さずにその役になりきり、
その役目を果たすこと。
後悔の無いよう、残りのレッスンに挑んで参ります。
Sクラス 金子