はじめまして!
二期生Sクラスの市原です!!
早いものでもう五月…
アクセルゼロに入所してから
一ヶ月が経ちました。
あまりの早さにびっくりしております…
アクセルゼロでのレッスンは週に一度。
その一度のレッスンで
どれだけ自分を魅せれるかが勝負!
素敵な役者になるためには
まず素敵な人間にならなくては!
日々全力で学び、遊ぶ。
柔軟な人間になりたいです!
さてさて!
先日の授業で始めて外画のアテレコをやりました!
マイクワークや台本の読み方を教えていただき、いざ挑戦!!
役の年齢や関係、距離感…
拾わなくてはならないことが沢山あります!
外画アテレコは向こうの役者さんの芝居に当てるのがお仕事。
「きっとこうだろうなー」
なんていう自分の想像でやってはいけません!
しかし実際にやってみると
拾いきれていないところが沢山ありました。
例えば子供を抱いているのに
重さを感じられない芝居をしてしまったり
誰からか分からない電話に
相手が分かっている様に出てしまったり…
自分のVチェック、台本読みの甘さを
思い知らされました…
一つ一つ確実に拾っていかなくては
「プロ」の仕事はできません!!
しっかり見て!考えて!
向こうの役者さんにピッタリ当てなくてわ!
そしてアテレコの後に
ガヤのレッスンがありました!
高級レストランのガヤ
空港のガヤ
いろいろなシチュエーションのガヤに挑戦!
しかし…
このガヤがなかなかのくせ者……
高級レストランのガヤって
なに話したらいいのー(((;゚Д゚)))!?
一瞬頭の中が真っ白になっていまいました…
「私、そんなとこ行ったことないですー」
「知らないからできないですー」
なんてことは通用しません。
出来なかったらそれまで!
瞬時にイメージして
そのシーンに合ったガヤをしなくてわっ!!
ガヤのヒントは日常生活の中に
いっぱい溢れています!
レストランでの会話
病院の待合室
電車の中…
常にアンテナを張って
いろいろなことを吸収してやるっ!!
毎日がお勉強!
明るく楽しく元気に頑張るぞーっ☆
二期生 Sクラス 市原