おはようございます!
最近風邪防止の為に野菜を食べまくってます、
アクセルゼロ1期生の曽我部です!
今回は、前回と同じく
ドラマCDのお仕事を頂きました!
なんと今回は森川先生も現場にいらっしゃり、
「森川先生」ではなく「森川さん」の演技を
生で見ることが出来ました!!
そして感じたのはその仕事のスムーズさでした!
長いシーンも途切れずこなす集中力、
違う気持ちをすぐ引き出す感情コントロール、
要求に正確に応える柔軟さ、
それらが、業界で生き残っていくために
必要なものだと目の前で学ぶことができました。
毎回、現場で感じとることは貴重な事ばかりです!
僕はというと、
今回は異なる3役をさせて頂いきました。
歳も職業も異なる3人なので
しっかり区別したかったのですが、
ちゃんと音に出ていたでしょうか…?
ベースに高低をつけても同じように
演技をするのは難しいです…
そして、最も大きな課題は、
前回同様『心の動き』でした。
『しっかりと心が作れていないから、
演技になっていない』
『形式は要らない』
レッスンでも先生が何度かおっしゃってました。
現場では痛感させられます。
聞いていて気持ちのいい演技かどうかは
聞き手が決めます。
僕が成りたいのは『発信する人』なのだと
あらためて気づきました。
内側にも外側にも目を向けることは
とてもとても難しくて、おもしろいです。
1期生 曽我部