「最」重要課題 | ~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」~熱血講師と声優を目指すたまご達の成長記~

最近の自分のメモ帳は酷い有様だ。
我がことながら、あまりに汚い。読みにくい。
というのも、最近筆記量が増えたからである。

以前、「書く」より「聴く」を重視していた。
その方が効果的だと思っていた。
では、それは「何」に効果的なのか。
答えは「思考(熟考)する」のにだ。
先生の仰ることをただ「書く」だけなら、
思考しながら「聴く」方が頭に入った。

では、今は「書く」方が重要?
この頃の私のメモ帳の大部分は、
私が「感じたこと」に割かれている。
それは、書かなければ刹那で消えて
しまいそうな取留めのないものたち。
けれど、それが私の「思考」の一助になる。

書き留めた「違和感」→どうして?
「いいな」→どんなところが?
「こうしてみたら?」→試してみよう!

などなど。
レッスン中の記憶を少しでも鮮やかに残すため、
記憶を手繰り寄せるための、いわば
「記憶の中継地点」をメモすることで作る。
すると、レッスン以外の時間に「思考(熟考)する」
ことが、ぐんと増えた。

レッスン以外の時間の過ごし方は、
実際のレッスン時間以上に大切な面を多く含む。
本当は日々の生活の中にも、メモしたいことが
そこら中にあるのだろう。
自分のアンテナを、もっと広く、もっと鋭敏に、
張っていたいと、今更になって強く実感する。

ーー些細なことにも「思考(熟考)する」
私にとっての重要課題は結局そこに帰着するようだ。


ところで。寒冷や乾燥、悪天候が続いております。
皆さま風邪など召されませんよう、ご自愛ください。
私も早く、治します…orz

0
期生 関根