2回目の仕事! | ~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」~熱血講師と声優を目指すたまご達の成長記~


1回目思い知った

2
回目 考えた



1
回目にお仕事をさせて頂いた時は、緊張と気負いで

周りが見えていませんでした。必要以上に固まってしまい、

頭の中が真っ白でした。
リテイクを何度もだしてしまい、台詞を言い終わるたびに

グッタリしていたのを覚えています。

収録時間が刻々と過ぎていき、
これではいけないと思い、

2回目のお仕事のお話を頂いた時に、

どうすればリテイクをださずに時間を短縮できるかを

考えました。

マネージャーさんがおっしゃってくれたことを参考にして、

考えて出た結果は・・・ 自分を良く分析することでした。
できないと思うことは、先輩にやって頂いて、それを見て

勉強する。自分ができると思ったものは迷わず行く。

自分は声が太くないし、無理に太くしても変に

つくった声になるので、がたいの良い役には

手を出しませんでした。
でも、細身の役なら得意です。2回目はそれにターゲットを

絞っていきました。
結果、2回目の収録はかなり早く上げることができました。
もちろんそのおかげだとは思いません。でも1回目よりは

確実に色んなものが見えました。


やれない役がある、というのを自分で決めつけるのは

悔しかったですが、昔お世話になった先生の言葉を

思い出しました。

「アンサンブル」

作品は一人で作るものではない。
一つの作品には、多くのプロフェッショナル達が関わっているのだ

ということをスタジオにいって目の当たりにしました。

自分も作品の1部だという自覚をもって、

自分が出来ることを精一杯やろう。それが現場に行って

僕が学ばせて頂いたことです。


養成所に通っているだけでは学ぶことのできないたくさんの

ことを、たった2日間で学ぶことができました。
この世界の楽しさ、奥深さを垣間見ることができました。







                              0期 小澤