ワンニャンチャリティーイベント 報告
関西国際空港にて5月3日(火曜日)祝日
東日本大震災犬猫に対する支援活動として
東日本大震災 PET AIDワンニャン チャリティ-イベント in Sky View。
に参加いたしました。
開催後のイベント最終報告広告といたしまして、
産経新聞・夕刊掲載も完了致しましたのでご報告致します。
来場者数 約4千人
義援金 ¥91790円
イベント主催者を通じて犬猫復興支援として
皆様の義援金は送らせていただきました。
この度、あいにくの天候の中御来場いただき又、
犬猫の震災復興のためにご協力いただきまして誠に
ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------
犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル
ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
ニュース
ご主人待つ、救出ペット 警戒区域から46匹 施設に滞留
産経新聞 5月12日(木)7時56分配信
警戒区域内で保護されたペット。多くの犬や猫が施設に預けられているが、飼い主への受け渡しには時間がかかりそうだ=11日、福島市(早坂洋祐撮影)(写真:産経新聞) |
警戒区域に入った県職員らによると、鎖を外された犬は一部野犬化し、特にやせた様子もなく、元気に走り回っていた。最初のうちは人間を警戒し、餌をあげても食べなかったという。しかし、一時帰宅した住民の話によると、部屋で飼われていた猫や、鎖でつながれたままの犬の中には、死んだものもいたという。
10日に行われた一時帰宅で犬9匹と猫3匹が、11日の救出作戦で犬2匹と猫2匹が保護されるなど、これまでに警戒区域内から保護されたペットは犬39匹、猫7匹にのぼる。犬と猫は福島市中心部から30分ほどにある50平方メートルほどの古びた倉庫に一時避難。このうち、飼い主に引き渡されたのは犬1匹だけだ。
飼育担当者によると、ペットの健康状態に異常はないものの、川内村から救出された子犬1匹は、ストレスからか与えられた餌をもどすため、脱水状態に陥る危険もあるという。
一時帰宅では、ペットを連れ出すことは禁止され、連れ出し希望者はペットを庭先などにつなぎ留めておくなどして、救出を申請。後日、県職員らが現地に行って連れ出す手段が取られている。
救出後は、獣医師による健康診断を受けて飼い主に引き渡されるが、避難所で飼い主が引き取れない場合は、しばらくの間、施設で無料飼育する。
福島県によると、警戒区域内では約5800匹以上の犬が登録されており、登録の必要のない猫を含めると1万匹以上のペットが飼われていたとみられる。立ち入り禁止以降、「どれほどのペットが無事かは把握していない」(県保健福祉部)という。
現在、国や県が管理する警戒区域内のペットの保護施設は1カ所だけだ。一時避難や計画避難が本格化した場合、警戒区域に取り残されたペットを保護する施設に余裕はない。県の担当者は「続々と保護されるペットは増えていく。安心してペットを預かるため第三者の受け入れ先なども検討していく必要もある」と頭を悩ませる。
犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル
ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
ニュース
どうぶつナビ:たばこがペットに与える影響とは。
◆たばこがペットに与える影響とは。
◇受動喫煙でがんの恐れ
◇有害物質、床近く滞留 「危険3倍」調査も
和歌山市の石丸動物病院に昨年6月、1匹の猫(オス、6歳)が運び込まれた。数日間エサをまったく食べないという。体からたばこのにおいがしたため、副院長の石丸昌子さん(56)が理由を聞くと、飼い主の自宅は美容院で、猫は灰皿を置いている待合室によく出入りしていたらしい。
触診で腸のあたりに異物を感じたことから、石丸さんは飼い主の承諾を得て体を切開。腸に複数の腫瘍を見つけた。大きなもので1センチ。既に手の施しようがなかった。病理検査で悪性リンパ腫と判明した。
猫は食欲が戻らないまま、数日後に衰弱死。検査では因果関係まで特定しなかったものの、石丸さんは「受動喫煙の影響が大きかったのではないか」とみている。飼い主は「たばこが動物にも悪いと知っていたら、待合室に入れなかったのに……」と肩を落とした。
たばこが人間の体に悪いということは今やほとんどの人が知っている。しかし、ペットの健康にも同じような影響を与えることについて、飼い主の関心は低い。
ペットの受動喫煙に関する研究は米国でいくつかの発表事例がある。マサチューセッツ大が93~00年に実施した調査によると、家庭内で副流煙にさらされた猫が悪性リンパ腫になる危険性は、さらされていない猫の2・4倍。その環境が5年以上続くと、3・2倍に上がるとされる。
また、コロラド大が92年に発表した研究では、喫煙者に飼われている犬ががんになるリスクは通常の1・6倍。特にダックスフントのような鼻先の長い犬種は鼻腔(びくう)がんの発症リスクが高まるとの結果が出た。
これまでの研究によると、煙に含まれる有害物質の粒子は空気中で下降するので、体高の低いペットは人間より影響を受けやすい。ニコチンは血管を収縮させるため、特に心疾患のある小型犬は注意が必要だ。
ただし、ペットの前でたばこを吸わなければ大丈夫、というわけでもなさそうだ。例えば猫の場合、毛繕い(グルーミング)をする際、室内に残った有害物質を無意識に口に入れてしまう。さらに喫煙者の呼気は一酸化炭素が多く、抱っこした飼い主の息がかかるうちに体調を崩すケースもあるという。
*
石丸さんは大阪コミュニケーションアート専門学校(大阪市西区)のゼミで動物看護師を目指す学生を指導する傍ら、飼い主に禁煙を促す活動を実施。学生と一緒に啓発のポスターやバッジを作っている。昨年11月に大阪市内であった動物臨床医学会では、受動喫煙がペットにもたらす弊害も発表している。
世界保健機関(WHO)は06年に「すべての医療従事者による禁煙活動」というスローガンを打ち出した。石丸さんは日本の医師会や看護師会が賛同する一方で、動物医療関係団体の名前がないことに違和感を覚え、活動を始めたという。「家族の一員として暮らす動物たちを受動喫煙被害から守ることは、動物医療関係者の使命です」
ゼミの学生は今春から動物病院で動物看護師として働き始める。小浦ひかりさん(20)は「喫煙とペットの健康を結びつけて考えられる飼い主はまだ少ない。言葉が話せない動物たちの気持ちをうまく代弁できるようになりたい」。岸上勝彦さん(20)は「ペットと暮らすことが禁煙のきっかけになるといい」と話す。【水戸健一】
http://mainichi.jp/life/housing/petnavi/news/20110215ddm013100019000c.html?inb=yt
犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル
ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
ワンニャンチャリティーイベント
関西国際空港にて5月3日(火曜日)祝日
東日本大震災犬猫に対する支援活動として
東日本大震災 PET AIDワンニャン チャリティ-イベント in Sky View。
に参加いたしました。
あいにくの曇り空、関西国際空港Sky Viewのすぐ下の敷地で開催いたしました。
今回、このイベントは東日本大震災で被災した犬猫に対し
関西国際空港様のご協力あり敷地などを無償で提供していただきました。
チームZEROブースでは、飼い主さんのモラルや
犬猫が法律上、物であることなどイベント参加者に対し
悲しい現実を説明しながら理解いただけるよう啓発活動を行うと共に
共に、活動に参加していただける方々がチームZEROグッズを購入していただきました。
・チームZEROTシャツ 11枚
・チームZEROカッティングステッカー 1枚
・チームZEROキャップ 1個
・チームZEROパーカー 5枚
天候も良くはありませんでしたが、たくさんの方が来場してくださいました。
チームZEROに参加していただいている、サポート企業様の有志が
今回のイベントにて忙しい中、ブースを開いていただきました。
また、ステージでも犬猫マナーの講習や震災時のワンちゃんに対しての非難の仕方
これから、夏に向けてのワンちゃんネコちゃんのケアなどについてお話をしていただきました。
犬猫イベントが開催できたこと
そして、被災地にいる犬猫に対し、微力ながらも活動ができたこと
本当にうれしく思っています。
こういった活動の場を広げることにより、現社会のワンちゃんネコちゃんに
対しての考え方や人に近い認知を広げていきたいと思います。
今回、このイベントに来場されたくさんの支援をしていただきまして
誠にありがとうございました。
また、チームZEROサポート企業の皆様、
大変ご協力いただきましてありがとうございました。
来場者数 約3000人
---------------------------------------------------------------------------------------
犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル
ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
チャリーティーイベント開催!
お世話になります社団法人ZEROでございます。
先週金曜日(4月22日)に発生しておりました、サーバーの障害による一部のパソコンから、
社団法人ZEROのHPの閲覧ができない障害に関しましてになりますが、
無事に普及しております。
皆様にはご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。
また、5月3日(火曜日・憲法記念日)に関西国際空港にてイベントに参加致します。
今まででしたらイベント関係でしたら関東を中心に活動しておりましたが、
今回は社団法人ZEROの本部がある大阪での開催になりました。
この関空でのイベントの開催にこぎつけるまで、
チームZEROに協賛して頂いている店舗様にも多数のご協力の元、
無事に決定しました。
東北の震災の影響もあり、随分と変更点もあり、
社団法人として何ができるのかに重点を置いて考えておりました。
私達も決死の想いで活動しております。
1日でも、1秒でも早く日本全体が元気に元通りになることを心より祈っております。
お近くに来る際には寄って頂ければと思います。
ポスター(表)
ポスター(裏)
↓
南海電車での中吊り
どうぞよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル
ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓