新たな出会いと花火大会
*タイトルは
花火大会でナンパした! って訳じゃありませんf^_^;
俺のブログにメッセを頂き
いつかお会いしましょう と やり取りしてた
と、この前の豪雨災害で崖崩れ、崩落で通行止めになり
片側通行箇所は あるものの何とか走行出来るようになった
「日御碕」でお会いすることができました。
その「KUWAKENさん」はバイクを2台所有
ZZR1400(画像は無断借用(^_^;))
と
今日、乗ってらした
KSR110
KUWAKENさん、とても穏やかな方で安心しました
自宅も近いことが分かりましたので 近いうちに
ツーリング行きましょう
そして夜は我が家の目の前で
花火大会
去年 花火を撮って散々な結果に終わり
DB-Ninjaさんから
「固定する物を用意したら良い」とアドバイスをもらったので
今年は三脚を用意して臨みました。
が、しかし
ダメ~~~
気を取り直して ケイタイで撮ってみると・・・
火事??
多少マシ・・・(^_^;)
ケイタイを諦めて 再びデジカメ
うっうう~~ん
来年またチャレンジします
あっ、来年は消防待機でダメだ
暑い暑い
梅雨明けと共に異常な暑さの中 連休最終日の19日(月曜日)
ツーリングに行って来ました。
参加人数は7台!
ちょっと多すぎf^_^;
コースは島根半島~美保関~大山
こんな予定
ここ↑(宍道湖沿いの道の駅) までは良かったんですが・・・
ここ(8時過ぎ)を出た頃から気温がイッキに上昇
美保の関(島根半島の先端)に着いた頃にはカンカン照り
動く元気も無く、景色を見る元気も無く、写真を撮る元気も無く・・・
帰りたいモード全開でした(^^ゞ
そして、ようやく重い腰を上げて大山へ!
しかし、道中の米子は この日の気温35℃
60km以下で走ると水温は異常に上がるし
下からの照り返しとエンジン回りの高熱で
ギブ寸前
で、ギブ寸前で到着した大山からの写真が
ちょっと雲がかかっててイマイチですが ココから見る
弓ヶ浜(写真真ん中辺りの海)の景色は本来ならサイコーなんですが・・・
赤○の方です。
もっとズームで撮ればよかった?かな?
ちなみに撮った所は
赤○の所です。
ここで大山そばを食べて帰路へ
帰りの山陰道でレースが始まったのは内緒です(^_^;)
これから気温はまだ上がりそうですね
暑いのがかなり苦手な俺にはバイクに乗るのもキツイ季節
2010-07-10 夜走り
先輩から電話があり
てっきり違○改造の依頼かと思えば
「走りに行くぞ!」って
断る理由と度胸の無い俺は
「はい。」しか言えませんが・・・
ってことで
行って来ました。
ナイトラン
高速道路無料化の恩恵を受けた(?)
山陰道を走りたい!
と、仰るので・・・
青○が無料化になった山陰道無料区間です。
でも、ここ(山陰道)って 高速道路の名前は付いてるけど
殆ど一車線なんです
遅い車がいたらアウトですし
たまに、ある「ゆずり車線」も
左の車線から抜いたら
捕まるんですよ
誰か捕まってたような・・・・・
おまけに土曜の夜なんで車も多いんじゃかいか? って思ってたんですが
意外にスムーズ
出雲~松江
松江~三刀屋
三刀屋~出雲
を休憩2回で走り回り
真っ直ぐな道って敬遠してたけど夜 走るんなら
‘これ’も ありかな