快調ロプロス空を飛べ~♪ -4ページ目

2010-09-27  診察

たまには・・・

回らない的な




快調ロプロス空を飛べ~♪


寿司も





  快調ロプロス空を飛べ~♪



いいよねぇ~~お寿司v



カメラがボロいのが残念だけどあせる




  快調ロプロス空を飛べ~♪


これは鮭サーモン



生と炙りのWニコニコ




  快調ロプロス空を飛べ~♪




この ノドグロの炙りが美味かったうまい



写真が悪くて残念だけど





  快調ロプロス空を飛べ~♪


ウニも美味しいウマー




  快調ロプロス空を飛べ~♪



ウナギとサザエ

なんかのサナギじゃございませんf^_^;





  快調ロプロス空を飛べ~♪




穴子のタレと塩


タレもいいけど 塩もありだなウマー




  快調ロプロス空を飛べ~♪



サービス品の柿グラタン



トロも美味しかったけど写真が有り得ない写りだったんでボツ汗



‘キレイ’に撮れる方の携帯電話を持って行くべきであったショック!




    快調ロプロス空を飛べ~♪


最近・・・

夕陽がキレイなんですよ。



今日も




快調ロプロス空を飛べ~♪            快調ロプロス空を飛べ~♪


こんな感じで夕陽



ココ(橋の上)でも立ち止まって見てる人もいたり

 俺もかf^_^;





快調ロプロス空を飛べ~♪            快調ロプロス空を飛べ~♪


この時、時間は6時ちょっと過ぎ



この前まで6時過ぎなんて、まだまだ明るかったんですけどねあせる



しかもこの時間は、まだまだ暑かったしあせる





快調ロプロス空を飛べ~♪              快調ロプロス空を飛べ~♪



6時半を過ぎると、もう日没で夕陽



秋の訪れって やつでしょうかにひひ




「今年の夏は暑い」から



「今年の夏は暑かった」って過去形になりつつありますね。




しまなみ海道渡ってフェりーに乗ってとびしま海道を渡ってみたい!

以前 俺が一人で行った



しまなみ海道」

http://ameblo.jp/zephyrr/entry-10530040519.html



あれ以来 「俺も連れて行け!」って人がいたんで叫び

行って来ました。

「しまなみ海道」




同じコースじゃ、つまんないんで 今回は

しまなみ海道~フェリー(今治)~岡村島~とびしま海道


のルートで決定。



今回も‘早く帰らないといけない人’の都合により

早朝出発DASH!




で、出発しましたよハイ

  4時前に汗

もちろん、真っ暗の中をあせる

とりあえず2人で・・・




赤名峠(県境)で今日の参加者(5人)全員が揃い

先頭は俺であせるいざ出陣DASH!




三次を過ぎた頃ようやく明るくなり

尾道のコンビニで夜明けのコーヒータイム缶コーヒー



快調ロプロス空を飛べ~♪     快調ロプロス空を飛べ~♪

フェリーの時間の関係で

尾道までは飛ばすよ~~ と宣言してたんで

皆さん、頑張ってくれましたにこ


ここで時間は6時。



フェリーには十分間に合うから、しまなみ海道の

大浜、来島海峡のSAでゆっくり写真でも撮りましょう笑・

と、コンビニを出発したんですが・・・・





見事にIC間違えてゴメン

福山東でUターンUターン





「ゴメン、フェリーの時間がギリだけんオニのように飛ばすけど 付いてきてお願い

みんな俺の期待に応えて付いてきてくれましたにひひ

しまなみ海道の景色も観ずに・・・

もちろん写真も撮れず・・・




しまなみ海道~今治市内をオニのようにう飛ばした甲斐もあり

何とかフェリーにも間に合い



人生初の



快調ロプロス空を飛べ~♪



フェリーオンザ・バイク笑






快調ロプロス空を飛べ~♪

四国本土にお別れをして



快調ロプロス空を飛べ~♪-SH380199.jpg        快調ロプロス空を飛べ~♪-SH380197.jpg



 快調ロプロス空を飛べ~♪



向かうは「岡村島」

何故フェリーかと言いますと四国から岡村島へのルートは

フェリーしか無いから・・・





でもフェリーに乗ったおかげで




快調ロプロス空を飛べ~♪       快調ロプロス空を飛べ~♪


来島海峡大橋が海から見え笑・





快調ロプロス空を飛べ~♪       快調ロプロス空を飛べ~♪


更には下からも見え笑



快調ロプロス空を飛べ~♪       快調ロプロス空を飛べ~♪


これだけでも得したような笑



フェリーが進めば景色も変わり



快調ロプロス空を飛べ~♪        快調ロプロス空を飛べ~♪



快調ロプロス空を飛べ~♪        快調ロプロス空を飛べ~♪


港を3港経由して




快調ロプロス空を飛べ~♪        快調ロプロス空を飛べ~♪



1時間と20分かけて「岡村島」へ




快調ロプロス空を飛べ~♪        快調ロプロス空を飛べ~♪



到着笑1



ここからは5つの島を渡って(橋で)呉市内を目指します。




とりあえず岡村島で




快調ロプロス空を飛べ~♪



初めて走る海岸沿いの道路は新鮮に見え


ツーリングしてます!!


って、感じでにやり



そんな岡村島を後にして次の次の島

「豊島」で俺の目に




「展望台」の看板が目に入ったので

有無を言わせず向かいましたニコニコ

まぁ先頭を走ってる特権てやつですね(^-^)/




頂上には



快調ロプロス空を飛べ~♪        快調ロプロス空を飛べ~♪


コロッセオのような建物があり笑



ここから下を見渡すと・・・




快調ロプロス空を飛べ~♪


バイクが見えたりにや



じゃなくて



快調ロプロス空を飛べ~♪         快調ロプロス空を飛べ~♪


こんなステキな景色が見えニコリ



これには、みんなも大満足にこ




    快調ロプロス空を飛べ~♪



まさに絶景きゃぁ~

デジカメ持って来りゃよかった・・・

展望台までの道程がキツかったことも吹き飛んだようです笑



そんな豊島の次の島は

「上蒲刈島」

ここは、海猿海猿の撮影が行われたそうで




快調ロプロス空を飛べ~♪




しかも、日本の渚百選でもあり




快調ロプロス空を飛べ~♪


さすがに百選に選ばれるだけの




快調ロプロス空を飛べ~♪      快調ロプロス空を飛べ~♪


綺麗な渚でございました海

マジで!


ここで昼食にして




快調ロプロス空を飛べ~♪


この橋を渡ると最後の島

「下蒲刈島」


ここはスルーして汗

呉市内へ


観光の予定でしたが時間が・・・


観光も止めて帰路へあせる

途中、何回か休憩して

ゴマのアイスを食べたりしながら




快調ロプロス空を飛べ~♪-100912_1508~01.JPG



夕方には帰宅。


天気に若干の不安もありましたが

雨にも遭遇せずアツイ1日が終わりました。




次はどこだ??



















四国へ

快調ロプロス空を飛べ~♪-SH380201.jpg


来た~~~


そして



快調ロプロス空を飛べ~♪-SH380198.jpg


さよなら 四国本土


四国本土 滞在時間
わすか30分(^_^;)



快調ロプロス空を飛べ~♪-SH380192.jpg


行くよ
岡村島