町内で
最近舗装しなおした所があるんです
路地を抜けば
T字路となります
以前の写真です
消えかけてるセンターラインから見て
上下に走る道が優先と思います
しかし
上方左から来る道にも
停止線もなく
停止する車は見た事がありません
まぁ
お前ら譲れ合えよ!
って事でしょうね
それが
堤防をかさ上げして
舗装をやり直して
センターラインをひいたら
下から来て交差点を写したのがコレ
謎の停止線が!
上の航空写真のポイント地点が
ポールで囲まれました
老犬は現場で見ても
停止線の意味を理解するのに数秒かかりました
止まれとも描いてないし
止まれの標識もありません
皆さん
分かりました?
答えは
奥に見える横断歩道の停止線です
たぶん…
知らんけど…
って
横断歩道の脇に人を見つけた時に
止まれるかぁ!
ってか
みんな気にしないどころか
左から来る車が優先と考えそうです
まぎやらしい
違う…紛らわしい…