カブちん使い始めて
丸2年が経ちました
通勤に大活躍のカブちんですが
逆に他にアシがなくて大変です
カメが降ろうとヤギが降ろうと
(←正しくはアメとヤリでした?)
とにかくカブちんで2年
13000キロぐらい走ってます
で、フト思いました
カブちんは経済的ではありますが
どれぐらい節約できてるんじゃろ?
ちなみにですが
前に通勤車にしていた軽貨物
ずっと乗ってたなら
今頃車検です
この辺りだと車検総費用が7〜8万
ほぼ丸ごと浮いてきますが
中には自賠責保険料も入ってるので
大雑把に差額も考え
7万円とします
だと、月3000円程度
そして
任意保険が車とセットになってるので
月7,000円程度浮いてきます
さらに単純に燃料が月40㍑から10㍑に
今ならそれで5400円
他にもタイヤも1/4
プラグは1本だけ
バッテリーなんぞなくても平気
距離の割に減らないブレーキ
オイルは2500kmで交換してますが
交換の目安距離が分かりやすいから
それでも一回千円以下
逆に必要になったモンは
カッパと
元々バイクない人はヘルメット
あとは忍耐力と風邪ひかない身体
それだけで
月15000以上浮いてるハズ
そりゃ
カニが降ろうとロバが降ろうと
乗るっちゅーもんです
なのに
なんでカネないんやろ?