いや、現実にはすぐ分かる話ですが
グーグルマップの
タイムラインって使ってます?
老犬は
使ってません❗(←エバるな)
ナビは使ってますが…
時々
一ヶ月分の走行距離や
立ち寄ったお店の評価を求めて来ます
ずっと無視してましたが
先日たまたま開けてみましたら
ガレージの隣の店や
車庫の近くの店の評価を求めてました
いや、行ってないけど…
それと共に計算してくれたのが
車の移動距離
三千数百km
オートバイ
220km
サイクリング
1km
こんな統計出されたら
気にするなっちゅーのも
ムリな話だと思いません❓
思いますよね❓
思って下さい
なんなら思わなくてはならない❗
そもそも
自転車なんぞ乗ってないし
なんなら
乗れるかどうかも分かりません
なので
自分の行動パターンを思い出すと
ゼファーさんの秘密基地までの
往復のみに使った時❓
その後
乗り換えてどこか出かければ
バイクで出掛けたと判断しても
往復だけだと
時間、距離から
自転車と判断したのかも知れません
気になったのは
オートバイと車の判断
どうやって分かるんでしょ❓
残念な事に
その統計、一回見て閉じたら
次開け方が分かりません
しかし
毎日の履歴は見れました
ご存知かと思いますが
老犬、通勤にカブさん使ってます
これを
オートバイと判断してる時と
車と判断してる時があります
なんなら
行きはオートバイ
帰りは車なんて日もあります
基準が全く分かりません
みんなはどうなってんのかも気になります
それと
もう1つ面白いのが
仕事はもちろん車移動になってますが
紀伊大島は
電波状況が悪い所が数カ所
そこでは見失うんでしょうね
移動手段が分かりません
と表示されてます
なかなかの正直者です
もう一箇所
潮岬の周遊道路は
時速30~40kmで走行します
すると車と判断しにくいのか
やはり
移動手段が分かりません
と表示されてます
なかなかのアンポンタンかも知れません
そして見てて分かったのは
浮気する人は
GPSを切っておかないとバレますよ
切ったら疑われるでしょうけど(θ‿θ)