顔見知りの人が入院してきてすぐ
医師が やってきて
『抗生剤は 何日投与しなくてはいけないという決まりはありません 』
『明日5回目の投与が終わったら傷口の確認をして退院してみます?』
『帰りたいでしょ?』
それなら 最初に一週間と言ってくれたら良かったのに……
さては
帰したいんやな❓(・・;)
部屋替わった喜んでたのに……
ついでに
シャンプー無駄にしたし!(←ドケチ)
ま、でも帰れるのは喜ばしい事
最後の点滴終わった時
こんな時期なのに
ついついベッピンナースと握手して
喜びを表現してしまいました(←下心はないハズ)
そして 帰りに
腕にはめるタイプの杖を出します
そしたら
普通の松葉づえ1本でした
これが 使うの難しいんですよね~(・∀・)
部屋を片付けて 請求書くるのを待ってたら
入ってきたのは
コミュバスの運転手 Σ(Д゚;/)/
話を聞くと大腸がんの手術が終わって
一晩泊まるとか
こうしてこの部屋は
コミュニティ部屋となりました~(*''*)
とにかく
無事 退院いたしました (^-^)v
が、ここからが問題です
病院内で 車イスで移動しまくってて
松葉づえを使い始めると
一気に足首に負担がかかり
痛くて 足が着けません
家に帰ると 松葉づえなど役にたたず
玄関すら上がれない始末
家の中は バァヤ用の手摺りがあるものの
狭くて入り組んで トイレも大変です
当たり前ですが
病院って歩きやすく作ってあるのを
めっちゃ感じました~(・∀・)
あるスジの話だと
抗生剤は5日以内が病院の利益率が高いとか…
せめての助けとして
翌日 松葉づえをもう1本借りました
これは 使いやすい❗️
でも 調子に乗って 勢いがつくと
止まれない 事が判明しましたo(*≧∇≦)ノ
バリオスさん杖と名付けました(*`・ω・)ゞ