パットスプリングの謎 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

外から見てたら

バリオスさんのリアブレーキが



パットねーんじゃねーの❓(´・ω・`)


と思って 純正のパットを購入しました

もうね 年寄りには純正が一番です(・∀・)


ネジを外し

キャリパーを外すそうともがく……

ナゼか 異様に抜けようとしません


もう 不倫カップルが膣痙攣起こして
そのまんまのカッコで救急車に乗せられるぐらい抜けません Σ(Д゚;/)/(←例えが分かりにくい)

半ば強引に抜いたら 

ちょりーん❗️



と こんなモンが落ちました

ガタが来てたので 自作ライナー入れられてたん
ポックリ忘れてたわ(ノ∀≦。)ノ
自分で入れたんちゃうからな


外した パットがこちら



思ったより減ってない……(=_=)

なんか 交換したら モッタイナイオバケでるかも


が、ふと違和感を覚えます


減り方が オカシイ (←おかしけりゃ笑え)


変にライナー入れちゃったからか?

と 思うも


とりあえず キャリパーの作動確認だけして




バラして塗装しちゃうかな?

いや、バラしたらシール買わなくちゃアカンかもやし

いやいや、しかし汚いしな

いやいやいやいや、
そんな事してたら時間なくなるし


と ボケーと悩む事 30分



時間モッタイナイわ❗️

結局 ガーターだけ外して

横の川で 洗濯……
もとい、水研ぎして



ホイール塗料を吹いて(←フルードに弱いのに)





そして パット登場❗️




あとは組んで終了❗️


の予定でしたが……


ここで 思わぬ事態に陥りました


パットスプリングを入れたら



パットが入らない……

思えば リアブレーキパットは 初めての経験


だけど 理屈は同じでしょ?

むしろ前より簡単なハズ


車も含めて 今まで簡単に装着してたので

あまり深く考えた事がないスプリング




あーじゃねー こーじゃねー と悩んでいるウチに


日は 丼……
もとい ドップリ暮れて



次の休みに持ち越しです




で、後で気がつきました

なにか間違って付けてたんちゃう?Σ(Д゚;/)/


だから パットが方減りしてんちゃうのん?




とはいえ

今まで着いていたのも事実


分かりませんけど 

どーしよっ❓(´・ω・`)



それと……

長い時間 う○こ座りしてたからか


フクラハギに身が入りました (ノ∀≦。)ノ


いや、ビッコひくぐらい痛い……(´TωT`)