ガラスコーティングを試す | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

さて せっかくいただいたコーティング剤


ゼファーさんの 左半分、この辺りで試してみます




なぜなら 反対側は動かさないと出来ないから(ノ∀≦。)ノ(←横着者)


とは いえ まだワックスが効いてる状態なので

ジェネレーターカバー だけ を

軽くペーパー掛けて



ペーパータオルに液を含ませて

拭きまくるだけ~(*''*)

細かい場所は 
今度また時間がある時にって事にして


一番 ビックリしたのが フレームとサイドカバー




写真じゃ分かりませんが

ニスかウルシを塗ったような光沢を発揮


メタルな部分は光沢よりも サビ止め効果を狙いたいので



どうでも良いけど やはり光る❗️



熱の心配もありましたが



調子に乗って インシュレーターなどの
ゴムの部分も光らせちゃいました~(*''*)


ヤバいですかね❓……
ゴムの劣化が早くなる気がします
塗っちゃったモンはしゃぁないけどな(ノ∀≦。)ノ



これなら少し高くてもやった方が良いかと思い

エネゴリ君に



『これって売ってくれるん?』

と聞くと

『いやぁ、これは小売りしてないんですよ~』

『やっぱり……じゃあバイクやってみる?』

『いやぁ、バイクはやった事ないですし…』

『やってみたらいいやん』

『いやぁ……』

と、どうやらやりたくもない感じ
(←なんでお試しさせてくれたんや?)



金取って施工したら責任問題も出てきますしね

わからんでもないですが


誰か バイク専門のコーティング
立ち上げません(←老犬はイヤです)